介護保険事業
田中 哲也
●佐世保市社協 小佐々居宅介護支援事業所
指定第4271501217号●佐世保市社協 小佐々訪問介護事業所
指定第4271501233号●佐世保市社協 小佐々通所介護事業所
指定第4271501258号●佐世保市社協 訪問入浴介護事業所
指定第4270200175号●佐世保市社協 小佐々居宅介護事業所
指定第4210200202号
2018年10月15日 約1年ぶりの来訪に感謝します。
突然!!
「こんにちわぁ~」
との声でデイサービスの玄関に…。
突然の来訪に皆さん
大・感・激・!!
大野から自転車で来訪してくだり
ハーモニカ演奏をして下さいました。
楽譜を見ずに、即興で手慣れ感じに
披露されました。
午前中はA棟にて午後よりB棟にて
御利用者様を楽しませて頂きました。
2018年10月10日 綺麗な音色を奏で心も体もリフレッシュ
早いもので今年も残り2ヶ月あまりとなりました。
こさざデイサービスはA棟とB棟の事業所が分かれて早半年が過ぎ、御利用者様やスタッフもやっと現在の環境に慣れてきた様子です。
さて、9月17日(月)『敬老の日』にレインボーバンドの皆様が来訪されました。
レインボーバンドという事だけあってレインボー一色でした。
また、司会進行も上手でスタッフの勉強にもなり、
女性歌手には男性御利用者様がメロメロ…。
男性歌手には、女性御利用者様がうっとり…。
代表で3名の美声の持ち主の方が生バンドで歌ってくださり、皆さんをウットリさせていました。
「生バンドで歌うと気持ちよか!」
「カラオケと違って迫力のあってよかバイ!!」
「カラオケで歌うよりも上手に歌えた気がする!」
など満足そうでした。
スタッフからも
「あと50年若かったら好きになってるよ(照)」
「私が独身やったら猛アタックしとるよ(照)」
などなど絶賛でした。
皆さんも一緒になって歌われていました。
「今日の敬老会は最高やった!!」
「また来てやらっさんやろか??」
など皆さん次回来訪される事を望まれていました。
月別一覧
- 2022年5月
- 2021年4月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月