広田児童センター

開館時間

月曜日~金曜日
12時30分~18時30分

土曜日、季節休み
8時30分~18時30分

特別開館

施設開放
月曜日~金曜日 10時00分~

活動ブログ

センターだより10月号♪2023/09/25

朝晩涼しくなりました。10月はが開催されます 😀 広田児童センターもリボンのヘアゴム屋さんと太鼓の達人決定戦!の2つのコーナーでまつりを盛りあげます♪まずは広田児童センターで体験できますよ☆

センターだよりはこちらをクリック→→→センターだより10月号

 

バドミントン教室(後期)メンバーを募集します。

やってみたいお友達は、10/2~10/20までの期間に申込んでくださいね!

 

前期の様子↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月の作ろうDAY2023/09/22

9月の作ろうDAYは、いつもお世話になっている、おうちの人へのプレゼント作りということで、「コースターと小物入れ」を作りました。

 

カットされている牛乳パックに、自分が好きな柄を選んで、ボンドでひたすら、貼っていきます。

 

 

「ベタベタする~」「上手くボンドが貼れない・・・」と言いながら、布を貼って、重ねて、また貼ってを繰り返して・・・。

 

 

素敵なコースターが完成!!

「コースターだけ、家族分作ろうかな?」「自分にプレゼントしてもいい?」と時間をかけた分、愛着がわいたかな?!

 

 

おうちの人へぜひプレゼントして、食事の時にでも使ってみてくださいね(*^-^*)

 

ぴよぴよ広場🐤2023/09/14

小学校の夏休みが終わり、ぴよぴよ広場にたくさんの幼児親子さんが遊びに来て「かわいい」がいっぱいの広田児童センターです。

この日のメニューはヨーヨー釣り 😀 まだ夏休みの幼稚園生も一緒にヨーヨー釣りを楽しみました。

それから、この日のメニューはお月見会 😀 10か月~4歳の幼児さんが、朝の雷にも負けずに遊びに来てくれましたよ。お団子をまるめるの楽しかったね!

 

10月は菫が丘幼児園子育て支援センター様をゲストに、うんどうかいごっこを企画しています。ぜひ遊びに来てくださいね!

 

 

 

センターだより9月号☆2023/08/30

まだまだ暑い日が続いていますね。みなさん、夏休み期間中は病気やけがなどせず、元気に過ごせましたか?学校も始まりました。生活のリズムを戻してまた元気いっぱい遊びましょうね。

 

センターだよりはこちらをクリック!→→→センターだより9月号

小学校・支援学校・高校の先生と一緒に遊びました!2023/08/26

夏休みを利用して、地域の小学校と支援学校と高校の先生方が、社会体験研修にここ広田児童センターに来てくださり、楽しい時間を過ごしました 😀 

 

☆広田小学校のK先生と一緒に「ボール渡しリレー」♪

ボールを頭の上から渡す作戦と、足の間から渡す作戦とどちらにするか選んだら、ゴールを目指してよーいドン!ボールを渡したらすぐに後ろに並んで次に渡すのだ!とみんな大慌て!

 

☆佐世保特別支援学校のY先生と一緒に「人間知恵の輪」♪

チームで輪になり、隣あわない者と手をつないだら、1つの輪を目指してほどいていってね!こっちをくぐれとか、しゃがんで一回転?とか考えながらの頭脳戦はさすが高学年がリーダー!

 

☆東翔高校のM先生と一緒に「紙コップ争奪戦」♪

二人の間に置いた紙コップを、先生が「紙コップ!」と言った時だけ取ってね!それでは言うよ、「あたま!」うぎゃー!

 

どれも今年の夏の良い思い出になりました。また遊びに来てくださいね! 😉 

 

 

8月のレッツチャレンジ★2023/08/25

8月のレッツチャレンジは、公園で「シャボン玉遊び」をしました。

「えー、シャボン玉遊び?!」「吹くのは、やだ~」と子ども達の反応はイマイチでしたが、「今日のシャボン玉遊びは、これを使います」と道具を見せると・・・。

「モール?!」「うちわ??」とまたもや、半信半疑の子ども達の反応が返ってきました。うちわを、シャボン液につけて、腕を優しく左右に振ると、たくさんのシャボン玉がお空に飛んでいきます。

 

 

 

「すごーい」と歓声が上がり、「今度は大きいシャボン玉を作る!!」と張り切る子ども達。

 

 

最後は手にシャボン液をつけて、シャボン玉を楽しんでいました。

 

 

 

 

ティラノサウルスを作ろうデー!2023/08/21

夏休みも毎日50人近くのお友達で大にぎわいの広田児童センターです 😉

今月の作ろうデーはティラノサウルスを作りましたよ☆

 

2年のKサウルスが雄たけびをあげてます。

「夏休みの作品にするぜー!」

 

             

 

 

紙コップにタコ糸を上手に通したら、口が動く仕掛けです。仕掛けができたらオリジナルパーツをつけてティラノサウルスを完成させていきましょう 😉 

ダブルAサウルス完成~! 続いて、RサウルスもMサウルスも完成~! 

 

このティラノサウルスたちは、しっぽを引っ張るとしゃべりだします。

「工作したり、ボールやおもちゃで遊んだり…、今日も児童センターを満喫してまーす!」ですって 😉 

 

 

 

 

 

 

台風接近に伴う児童センター利用のお知らせ2023/08/09

お知らせ

 

台風6号接近に伴い警戒レベル3(高齢者等避難)が発令されましたので

児童センターの利用自粛をお願いいたします。

また、警戒レベル4(避難指示)が発令された場合は休館となります。

 

 

納涼?? ヨーヨー釣り☆2023/08/02

7月のレッツチャレンジは納涼・ヨーヨーつりをしました。

 

釣り紙をお水の中にポッチャンしたまま、どれにしよう?と迷ってると…

釣り紙は水にぬれて切れやすくなります。

 

なので狙いを定めたら一気に釣り上げるのがコツです。

 

 

 

 

 

それでは、張りきって~スタート~!!

 

 

「風船がじゃまして、ゴムの輪っかをひっかけにくいよー」

「そうかいそうかい、ならば左手つんつん作戦もOK!☆」

 

 

それから、チャンスはおまけのおまけのおまけの…と、釣り紙がきれてもおまけの釣り紙をもらえちゃうよ☆

 

釣り紙1本釣りから4本釣りまで、参加の全員がヨーヨーゲットで気分上々⤴⤴⤴

 

猛暑のなか、マイナスイオンを感じて涼しく楽しく遊びました☆

7月の作ろうDAY★2023/07/27

 

7月の作ろうDAYは、「ウキウキハーバリウム」を作りました。

今回は、消臭ビーズとせんたくのりを使い、造花やおもちゃの金魚さんを小瓶に詰めて作りました。

 

 

自分の好きなように配置し完成! 素敵な作品が出来ました(^^♪

 

 

ハーバリウムと一緒に記念にパチリ★

夏休みの作品にまた作るというお友達もいましたよ。

8月の作ろうDAYは「ティラノサウルス」を作ります。予約は8/5(土)からです。

お楽しみに~ !(^^)!