稲荷児童センター

休館日

日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)

開館時間

午前10時から午後5時30分まで

活動ブログ

4月の作っちゃ王は…2025/04/30

5月5日のこどもの日に向けて、こいのぼり作りをしました☆

今回はコーヒーフィルターを使って、ウロコを描き、2匹の

こいのぼりが完成しました(⑅•ᴗ•⑅)

稲荷児童センターの玄関横の壁面を元気に泳いでいますよ~♬*゜

 
 

稲荷児童センターだより4月号ができました🌸2025/04/03

 




4月がスタートしています!

新2~6年生のみなさん、進学おめでとうございます!

そして、4月9日(水)はピッカピカの1年生が入学しますね♪

入学される新1年生のみなさん!ご入学おめでとうございます!

 

今年度も、稲荷児童センターでは、楽しいイベントを

企画していきますので、どうぞよろしくお願いします♪

 

さてさて、児童センターだより4月号できました!!

コチラ をクリック(もしくはタップ)するか、

下記の画像からご覧ください!!

 

稲荷児童センターだより 3月号ができました☆2025/03/05

 

3月に入ってもまだまだ寒い日が続いていますが、

みなさんは体調大丈夫でしょうか?

 

6年生にとって、3月というのは「卒業式」があるので、

残りの小学校生活を楽しんでくださいね🏫

 

1~5年生は進級し、4月からは新たな学年となるので、

新しい気持ちでお勉強など頑張ってください✎

 

さて、センターだより3月号ができました!

コチラ から もしくは下の画像をタップ(クリック)して

ご覧ください☆

 

 

稲荷児童センターだより 2月号ができましたよ☆★2025/01/29

 

今年の節分は、2月3日ではなく「2月2日」ですね。

おうちで恵方巻を食べるという人もいると思いますが、

今年は、「西南西」を向いて、無言で願い事を心に浮かべながら

食べましょう! どんな願いをしますか?( *´艸`)

 

さて、稲荷児童センターだより 2月号ができました☆

コチラ からどうぞ!(もしくは下の画像から)

 

 

 

 

 

2025年 今年最初のスポッチャ王は??2025/01/23

 

1月18日()今年最初のスポッチャ王を行いました!

 

今年は、2025! 

 

それぞれの位を足すと「」になることから

「新春!9m走」として、一番早く走った人を

スポッチャ王としました(・∀・)

 

その時の様子とスポッチャ王の走りをご覧ください↓↓

 

スポッチャ王は、2年生の男の子でした(*^▽^*) 

今年最初のスポッチャ王ということで、とても喜んでいました♪

 

 

↑実際の速さで、タイムは1.88秒でした。

みなさんも、9mを何秒で走れるかやってみては?( *´艸`)

稲荷児童センターにサンタクロースが…2024/12/27

やってきました!サンタクロース☆

朝、児童センターに来るとクリスマスツリーの下にたくさんの

プレゼントが!!!!

何が入ってるのかな~?

1人1つプレゼントを選んで開けてみました(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*

ベイブレードやピンボール、ブロックス、すみっコぐらしのぐらぐらゲームやトランプなど、たくさんのおもちゃが入っていました☆彡

新しいおもちゃにみんな大喜び⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ヒャッホゥ

 

 

サンタさん、おりこうにしてるのでまた来年もよろしくね♡

今月のスポッチャ王は誰の手に?2024/12/27

12月26日(木)今年最後のスポッチャ王をしました。

今回の種目はわなげです!

9個の輪を1人2回投げて、合計点数を競いました(๑•̀ㅂ•́)و✧

2メートルの距離がなかなか遠い…(¯∇¯٥)

練習通りには行かず、一喜一憂しながらゲームは進みます。

そんな中、見事スポッチャ王になったのは…49点獲得した、

2年生の男の子でした٩(*´꒳`*)۶°˖✧ バンザーイ

なんと、今年2度目のスポッチャ王です☆☆☆

3度目のスポッチャ王目指して、またチャレンジして下さいね!

打倒!スポッチャ王も待ってますよー!!!

ミステリーピクニックに行ってきました♪part22024/12/25

おなかも満たされたところで、次の目的地へしゅっぱーつ!

ここからは、大野児童センターのお友だちも一緒にお出掛けです☆

左石駅から、またまたMRに乗り、向かった先は…

相浦児童センターでした。

 

相浦児童センターでは、この日、長崎短期大学保育学科の学生さんによる 

おねえさん・おにいさんといっしょにあそぼう「サンタクロースストーリー」が開催され、参加をしました。

 

まずは受付をして名札をもらいます。相浦児童センターや春日児童センターの

お友だちがいて、何をするのかワクワクドキドキな子どもたち(⁎˃ᴗ˂⁎)

開会式が始まり、いよいよサンタクロースストーリーの始まりです(๑•᎑•๑)♬*゜

サンタクロース人形を作ったり、プレゼントをソリに載せて運んだり、煙突を

くぐったり様々なコーナーを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間はあっという間で、帰る時間になりました๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

  • 最後に、おねえさん・おにいさんからお菓子のプレゼントもいただき、嬉しさの余り写真もブレブレです(・∀・;)

さぁ、稲荷児童センターに帰りましょう☆

上相浦駅から佐世保駅まで本日3度目のMRです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐世保駅からは歩いて児童センターへ♪

無事に到着~!!

朝からいっぱい歩いて・遊んで楽しい1日でしたね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

参加した子どもたちも〝楽しかった~〟〝次も参加したい〟と楽しんでくれた様でした♡

お世話になった、大野児童センター・相浦児童センター・長崎短期大学のみなさん、ありがとうございました。

次のミステリーピクニックもお楽しみに~(๑•ω-๑)♥

 

☆オマケ☆

 

 

稲荷っ子のサンタクロースはオリジナリティ溢れてました

  • (๑´ლ`๑)フフ♡

【12月 作っちゃ王】かんたん!クリスマスケーキづくり!2024/12/25

12月25日はクリスマスですね♪

そこで!  12月の作っちゃ王は、

かんたん!ケーキ」を作りましたよ!(*^_^*)

 

作る前からワクワクの子どもたち( *´艸`)

様子をまとめましたので、下の画像を見てくださいね♪

 

どの作品もお店に売られているケーキみたいで

参加した子ども達はとても上手に作れたと思います(*´▽`*)

 

 

材料や作り方に関しては、このページ一番下のプレゼントの箱を

クリック(もしくはタップ)してみてくださいね☆彡

 

 

クリック(もしくはタップ)すると拡大します

 

 

~材料・作り方~

 

PDFのデータが開きます。 アニメーションで見れます。

 

 

※なお、今回のクリスマスケーキ作りの際、材料の一部は、

フードバンク協和様より提供していただきました。

ありがとうございました。

ミステリーピクニックに行ってきました♪part12024/12/23

12月14日(土)毎年、恒例となっている〝ミステリーピクニック〟に行ってきました。

子どもたちはどこへ行くのかワクワクしながら児童センター出発です!

まずは佐世保駅まで歩き、今回はMRに乗って目的地へ向かいます☆

日頃の行いが良いからか?小雨が降ってきました…が、駅に着くころには雨も止んで一安心(;^ω^)1日乗車券を買って、乗車します!

 

佐世保駅から6駅先の左石駅で降りて、向かった先は…最初の目的地の

大野児童センターでした。

 

到着後、早速、大野児童センターのお友だちと三歩当てをして遊んでいましたよ♪

しばらく遊んだら、次の目的地へ行く前に腹ごしらえ!みんなでお弁当タイム٩꒰。•◡•。꒱۶

おうちの人に作ってもらったお弁当を美味しそうに食べる子どもたち♡みんなで食べるとより一層美味しいね(⁎˃ᴗ˂⁎)

さてさて、お腹もいっぱいになって、休憩もしたので

次の目的地へ向かいましょう!!

続きはpart2へ(๑´ლ`๑)フフ♡

 

 

☆オマケ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲荷児童センターには無い、大きなぬいぐるみと戯れて遊ぶ稲荷っ子…

それ、幼児さん用のなんだけどな~|ω・`)チラッ