成年後見制度にかかる業務に携わっている関係機関の専門職と、それぞれが担う業務や成年後見制度に係る情報及び意見交換を行い、関係機関の連携を深め、今後の業務を円滑に実施することを目的に開催します。
詳細は開催要項及び下記のとおりです。
記
【日時】 令和4年8月19日(金)13時30分~16時30分
【方法】 オンライン形式(ZOOM)
【参加対象】
・成年後見制度に携わっている関係機関の担当者
・成年後見制度に興味がある方等
【参加費】無料
【内容】
13:30 開 会
13:35 講 話「第二期成年後見制度利用促進計画について」
講 師 佐世保市長寿社会課
13:50 講 話「佐世保市の中核機関の取り組みについて」
講 師 佐世保市社会福祉協議会
14:00 休 憩(5分)
14:05 シンポジウム「成年後見制度における佐世保市の多職種連携について」
ファシリテーター 長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科
教 授 脇野 幸太郎 氏
パネラー 佐世保あおぞら法律事務所 弁護士 馬場 章廣 氏
ソーシャルサポートいけだ 社会福祉士 池田 和枝 氏
西海病院 精神保健福祉士 森 望 氏
早岐地域包括支援センター センター長 江﨑 勝明 氏
オブザーバー 長崎家庭裁判所佐世保支部、佐世保市長寿社会課
16:05 質疑応答
16:30 閉会
【申込方法】
参加申込書に必要事項を記載し、FAXまたはメールで申し込みください。
【主催】
・佐世保市
・佐世保市社会福祉協議会
【問い合わせ先】
〒857-0028 佐世保市八幡町6番1号
佐世保市社会福祉協議会 総合相談支援課
成年後見制度利用促進事業担当まで
TEL0956-23-3174
FAX0956-23-3175
E-mail:anshin@sasebo-shakyo.or.jp