「会社を退職した(店を廃業してしまった)から、家賃を払うのが難しくなった・・・」
「勤めている会社が休業したため、家賃を払うことが出来なくなった・・・」
「収入が著しく減少したので、家計の負担を減らすために、転居したいが費用が準備できない・・・」
そのような時に頼れる「住居確保給付金」制度があることをご存知でしょうか?
「住居確保給付金」とは、会社を退職したことや会社都合による休業などで収入が減り、家賃を払うことが難しくなり、住まいを失うおそれのある方に向けて、仕事に就くための活動などを行っていただくことを条件に、最長9か月の間、家賃の全額もしくは一部を支援する制度です。
また、令和7年4月1日より、家賃の低廉な住宅への転居のための初期費用の支援も始まりました。転居費用相当分の住宅確保給付金を支給することにより、対象世帯の家計改善に向けた支援を行う制度になります。
詳細については、以下のチラシをご覧ください。
~住居確保給付金のご案内~ (※案内チラシへリンク)
相談を希望される方は、下記窓口までご連絡いただき、予約のうえ相談窓口にお越しください。(予約優先となりますので、予めご了承ください。)
<相談・申請窓口>
佐世保市社会福祉協議会 総合相談支援課 住居確保給付金担当
佐世保市八幡町6-1 TEL:0956-23-0265
開所時間 月~金曜日 8:30~17:15(土日祝/年末年始除く)