佐世保市社会福祉協議会では、重層的支援体制整備の一環である「参加支援事業」として、就労体験・交流体験の機会を提供する『くらしごとサポート事業』をスタートしました。
この事業は、社会との接点に不安を感じている方や就労への一歩を踏み出すことに迷いのある方に「くらし」や「しごと」に関する体験を通して、社会とつながるきっかけづくりを応援するプログラムです。
このたび、事業の受け入れ先として、佐世保市黒髪町にある「特別養護老人ホームチューリップ」様にご賛同いただき、登録証の交付を行いました。
チューリップ様は、佐世保市において高齢者の安心と尊厳ある暮らしを支えてこられた福祉施設です。施設名のとおり、誰にでも親しみやすく、やさしさ溢れるケアを大切にされており、子ども食堂の開催(夏休み期間)など、社会貢献活動にも積極的に取り組まれています。
また、今回の『くらしごとサポート事業』への協力に際しても、「施設が地域の中にあるだけでなく、地域のためにも役立つ存在でありたい」という想いのもと、参加者に寄り添う温かな受け入れ態勢を整えていただくことになりました。
先日行われた登録証の交付式では、永田理事長様より「地域とのつながりを応援するこのような取り組みに関われることを嬉しく思います」とのお言葉をいただきました。今後は、施設内での就労体験や交流体験を通じて、参加者の皆様が少しずつ社会とのつながりが生まれるよう一緒に取り組んでまいりたいと思います。

▸登録証を手に記念撮影(特別養護老人ホームチューリップ 永田理事長(写真左から3番目)、佐世保市社会福祉協議会 深江会長(写真左から4番目))
佐世保市社会福祉協議会では、地域に根差しながら、「誰もが安心して暮らし、働き、支え合えるまちづくり」を目指しています。『くらしごとサポート事業』を通じて、支援の枠を超えた地域との協働を進め、一人ひとりの社会参加を後押ししていきたいと考えておりますので、志を共にしたい福祉施設様、企業様、事業所様等のご連絡をお待ちしております。
また、『くらしごとサポート事業』の活動にご興味のある方もお気軽にお問い合わせください。
<特別養護老人ホームチューリップ>様のホームページは「こちら」
<本事業に関するお問い合わせ>
佐世保市社会福祉協議会 総合相談支援課 重層的支援体制整備事業担当
佐世保市八幡町6-1 TEL:0956-24-1184
開所時間 月~金曜日8:30~17:15(祝日/年末年始除く)