日常生活自立支援事業について
認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、福祉サービスの利用や日常的な金銭管理などに不安がある方が、自分の地域で安心して生活するためのお手伝いをします。
利用できる人
- 認知症や知的障がい、精神障がいにより、福祉サービスの利用のことや日常の金銭管理などを自分で判断することがむずかしい状態にある方
※本事業の契約ができないほど判断能力が低下している方は利用できません。
|
事業内容
- 権利を守るための相談
- 福祉サービスを利用するときの助言や手続きの援助
- 福祉サービスに関する苦情解決制度を利用する手続きの援助
- 預金通帳や実印、契約書などの重要な書類の預かり(中には預かれないものもありますので、お問い合わせください。)
- 公共料金や家賃、医療費などの支払い
- 成年後見制度の利用に関する助言や手続きの支援
|
お問い合わせやご相談は、佐世保市社会福祉協議会へご連絡ください。
お問い合わせ先
パンフレット(PDF)佐世保市社会福祉協議会
電話(直通):(0956)22-1020
電話(社協代表):(0956)23-3174
※相談無料
相談時間 8:30~17:15(土日祝祭日・年末年始を除く)