第23回「羽ばたけ 児童センターまつり」を開催します
佐世保市9館の児童センターが合同で、幼児や小学生向けの手作り体験型ゲームや工作、アクセサリー作り、
音楽体験、だがしやなど、楽しいコーナー盛りだくさんのまつりを開催します。
スタンプラリー形式でガラポン抽選会も行います。
日時:令和7年2月11日(火:建国記念の日)13:00~16:00
(入場受付15:30まで)
場所:山澄児童センター及び山澄地区コミュニティセンター
主催:佐世保市社会福祉協議会 佐世保市立児童センター
くわしくは、こちらのチラシをご覧ください。
※駐車場は台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
※開催中止の際は、前日までに、こちらのホームページにてお知らせします。
TEL 31-2557 (山澄児童センターまで)
第23回「羽ばたけ 児童センターまつり」を延期します
10月27日(日)を予定しておりましたが、当日の山澄地区コミュニティセンターは
衆議院選挙の投票所となるため、延期することになりました。
【開催予定】令和7年2月11日(火:建国記念の日)13:00~16:00
(入場受付15:30まで)
詳しいご案内は、後日お知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
第23回「羽ばたけ 児童センターまつり」を開催します
佐世保市9館の児童センターが合同で、幼児や小学生向けの手作り体験型ゲームや工作、アクセサリー作り、
音楽体験、だがしやなど、楽しいコーナー盛りだくさんのまつりを開催します。
スタンプラリー形式でガラポン抽選会も行います。
日時:令和6年10月27日(日)13:00~16:00
場所:山澄児童センター及び山澄地区コミュニティセンター
主催:佐世保市社会福祉協議会 佐世保市立児童センター
くわしくは、こちらのチラシをご覧ください。
※駐車場は台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
※開催中止の際は、前日までに、こちらのホームページにてお知らせします。
TEL 31-2557 (山澄児童センターまで)
第22回「羽ばたけ 児童センターまつり」開催しました!
日 時:令和5年10月29日(日) 13:00~16:00
場 所:山澄児童センター及び山澄地区コミュニティセンターにて
来場者:子ども380名、大人155名
協 力:佐世保学生ボランティア協会・長崎国際大学学生ボランティアネットワークサークル絆
長崎県立佐世保東翔高校JRC部・個人ボランティアのみなさん
させぼパール・シー株式会社
児童スタッフ:早岐児童センター4名・山澄児童センター2名
☀お天気にも恵まれ、開催当日を迎えました!
児童スタッフによるオープニングのアナウンスが、おまつりを盛り上げてくれました。
大役お疲れ様でした。
会場は楽しいコーナーで盛りだくさんでしたよ!
稲荷児童センター だがしやさん
大野児童センター のぼらない!?ロッククライミング!
黒髪児童センター 「アマゾンのサバイバル」
相浦児童センター 「ヨーヨーつり」「だるまおとし」
早岐児童センター アイドルデビュー!?ストリートドラム Hi!Kids☆スペシャルライブ
春日児童センター おさかなランド(さかなつり、ストラップつくり他)
広田児童センター 太鼓の達人決定戦! リボンのヘアゴム屋さん
宇久児童センター 海のおくりもの★クラフトコーナー
山澄児童センター ガラポン抽選会(スタンプを5個以上集めたら、抽選会に挑戦できました。)
1等:海きらら・森きらら 親子ペアチケット
2等:いやしクッション
3等:スティックしゃぼん玉
4等:ビスコ缶
5等:図書カード
6等:かわいい消しゴムセット
赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました。
ご来場いただきましたみなさま、ご協力いただきましたみなさまのおかげで、市内9つの児童センターが集結する1年に1度の「羽ばたけ 児童センターまつり」を無事に開催することができました。
ありがとうございました。
これからも、児童センターのご利用をお待ちしています。
第22回「羽ばたけ 児童センターまつり」を開催します
佐世保市9館の児童センターが合同で、幼児や小学生向けの手作りゲームや工作、アクセサリー作り、
音楽体験など、楽しいコーナー盛りだくさんのまつりを開催します。
スタンプラリー形式でガラポン抽選会も行います。
日時:令和5年10月29日(日)13:00~16:00
場所:山澄児童センター及び山澄地区コミュニティセンター
主催:佐世保市社会福祉協議会 佐世保市立児童センター
くわしくは、こちらのチラシをご覧ください。
※駐車場は台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
TEL 31-2557 (山澄児童センターまで)
第21回「羽ばたけ 児童センターまつり」を開催しました!
日時:令和4年10月30日(日) 13:00~16:00
場所:稲荷児童センター及び南地区コミュニティセンター にて
秋晴れの空のもと、第21回「羽ばたけ児童センターまつり」を開催しました!
各センター色んなコーナーで子どもたちが遊んでくれました! ご覧ください!
相浦児童センター | 大野児童センター | 春日児童センター |
山澄児童センター | 稲荷児童センター | 宇久児童センター |
黒髪児童センター | 早岐児童センター | 広田児童センター |
相浦児童センター |
大野児童センター |
春日児童センター |
山澄児童センター |
宇久児童センター |
黒髪児童センター |
早岐児童センター |
広田児童センター |
稲荷児童センター |
児童センターまつりは、佐世保市内9つの児童センターが力を合わせて開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を小さくしての開催となりましたが、
総勢 363 名 の方にお越しいただき、楽しい「児童センターまつり」となりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
これからも、各児童センターにぜひ遊びに来てくださいね!
各児童センターの詳細は、コチラ にてご覧ください。
最後に子ども達から一言。 感謝のあいさつです!
第21回「羽ばたけ 児童センターまつり」 を開催します !!
令和元年以来、3年ぶりの開催に向けて児童センターまつりはただいま準備中です!(・∀・)
新型コロナウイルス感染症の拡大等により今後"中止"となることもあり得ますので、
最新の情報をこのページでお伝えします。
日時:令和4年10月30日(日)13:00~16:00(15:30まで入場受付)
場所:稲荷児童センター及び南地区コミュニティセンター
主催:佐世保市社会福祉協議会 佐世保市立児童センター
くわしくはこちらの ↑チラシ↑ をごらんください。
第20回「羽ばたけ児童センターまつり」を開催しました!!
日時:令和元年11月17日(日)10:00~15:00
主任児童委員・長崎県立大学・長崎国際大学・佐世保東翔高校・九州文化学園高校・聖和女子学院高校・佐世保市消防局・させぼパールシー(株)・木友会・親子ひろばよんぶらこ・させぼエコプラザ・各関係団体のみなさま、それから子どもスタッフのみんな、あわせて130名ほどのスタッフのもと、第20回「羽ばたけ児童センターまつり」を開催しました。
オープ二ングは早岐児童センター「Hi!Kids★」のバンド演奏♪それにあわせて市内9つの児童センター代表のお友達がダンスを披露しました。
それではさっそくあちこちをのぞいてみましょう!まずは児童センター王国。
天使のパワー王国・大野児童センター
●デザートゲットだぜ!
●ハンドパワー!!シーソーキャッチ
シーソーから飛んでくるプレゼントをみごとキャッチ!
クリスマス王国・春日児童センター
●クリスマスツリー
●クリスマスカード
まつぼっくりのクリスマスツリーに人気が集中!
森の王国・相浦児童センター
●森の手芸屋さん
●森のゲーム屋さん
ワニワニパニック、ワニスタッフには秘策があります♪
ひろっこ王国・広田児童センター
●大学生と作ろう
●クラフトバンドで作ろう
簡単映えのステキな工作にお客さんがいっぱい!
はまべの王国・宇久児童センター
●ストローと海殻でオーナメントを作ろう!
●シーグラスでアクセサリーを作ろう!
宇久の海岸でシーグラスをたくさん集めました!
マリオ王国・黒髪児童センター
●Wii マリオ
●マリオシューティング
●ねらってイン!
なりきりマリオスタッフがゲームを盛り上げます。
ようこそ!させぼっこ王国・山澄児童センター
●SASEBOバーガー☆ホッケー
●バーガーボーイ&ボコちゃんとフォト撮影
●魚っギョッ!さかなつり
●どうぶつさんといこいいこい広場
手作りゲームコーナーが大人気!さかなつりはライフジャケットで大物の予感。
ハンドメイド王国・早岐児童センター
●ローズウィンドウ作り
●ヘアーアクセサリー作り
友達とおしゃべりしながらの工作は女子会気分♪
作っちゃ王国・稲荷児童センター
●ポンポン人形マスコット作り
●簡単マルチケース作り
何色にしようかな?できあがりを楽しみにわくわくが顔にでちゃう♡
♪♪♪まだまだ楽しいコーナーがいっぱいです。全部まわりきれるかな?
竹とんぼ作り・森きららより出張動物園のヤギさん、モルモットくん・煙体験・積み木・射的・消防車見学などなど 😀
軽食コーナーでは、サンドウィッチ・ハンバーガー・うどん・いなり・シュークリーム・ジュースなどの販売があり、こちらもにぎわっています。食事は奥の畳のお部屋でゆっくりどうぞ。
そうこうしているうちに、わくわく抽選会の時間だよ。みんな2階講堂に集まれ~!!
今年も大人気盤ゲームやかわいいネコ耳、お菓子リュックやスライムセット、パールシー様より各種入場券など豪華景品に会場いっぱいのお客さんの期待も高まります。みごと当たりのお友達はがんばくんらんばちゃん消太くんからプレゼントをもらい笑顔全開。惜しくも当たらなかったお友達全員には児童センターよりおまけのプレゼントが配られてみんな笑顔になりました。
来場していただいたみなさま、ご協力していただいたみなさま、総勢660名で
とっても楽しいおまつりになりました。市内の児童センターにもぜひ遊びに来てくださいね!
赤い羽根共同募金活動をおこないました!
令和元年11月9日(土)10:30~
島瀬公園前で、募金活動と児童センターまつりのチラシ配布を行いました。
各児童センターのお友達16名も元気いっぱいに活動しました。
1時間半の活動で、44,216円のご協力をいただきました。
皆様からの募金は、佐世保市の地域福祉活動に幅広く活用させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
11月17日(日)は児童センターまつりです。ぜひ遊びに来てくださいね!
幼児や小学生向けの楽しい遊びが盛りだくさん!
場所:広田児童センター及び広田地区公民館
主催:佐世保市社会福祉協議会
佐世保市立児童センター
25-3785 (春日児童センターまで)
日時:平成30年12月2日(日) 10:00~15:00
主任児童委員・ボランティアセンター・長崎県立大学・長崎国際大学・佐世保工業高等専門学校・佐世保東翔高校・九州文化学園高校・佐世保市消防局・各関係団体のみなさま、それから子どもスタッフのみんな、あわせて150名ほどのスタッフのもと、第19回「羽ばたけ児童センターまつり」を開催しました。
各児童センターから代表の子ども達による元気なオープニング挨拶のあと、サックスジムteamKさん・早岐児童センターのHi!Kidsさんの演奏で児童センターまつりオンステージのスタートです!
今年も来てくれたがんばくんらんばちゃん、初参加・九十九島パールシーのぶつぶつくんぶつぶつちゃんは、やっぱりお友達の人気者!消防〇×クイズと赤い羽根クイズには「なるほどガッテン」、バトンスタジオさんの息ぴったりにはほんとびっくり、DANCE BOX ZEROさんのダンスを見たらみんなうっとり、出演ひろばはお客さんの拍手と笑顔でいっぱいです! 後ろの方には佐世保エコプラザさんの積み木のワークショップ、佐世保市社会福祉協議会のバリアフリー・ユニバーサルデザインが登場しました。
それから!今年は児童センター王国がいろんな遊びを準備してみんなをお出迎えしましたよ
広田児童センター「ひろっこ王国」(迷路の達人・スイーツの達人・おり紙の達人)
達人の教えでみるみる達人になっていくお友達。
てふてふカンパニーさんのスイーツデコにオープン前から大行列!
稲荷児童センター「キューキュー王国」(インスタ風パネル写真撮影・防火衣体験・消防車ペーパークラフト・煙体験)
あこがれの消防士になったらさっそくインスタ映え写真撮影会。
ちょっと不安な煙体験は家族で入れば平気だね!
山澄児童センター「なりきりアフリカ王国」(巨大石版パズル・巨大キャンパス・お面&ビーズアクセサリー・アフリカ楽器)
ここはどこ? 見たこともないアフリカの楽器にみんな興味深々。
ジャンべクラブAFOさんらが着てるアフリカの衣装はなんと本物!
大野児童センター「にっぽん王国」(バスボム作り・バルーン剣・折り紙手裏剣&ダーゲットプレイ・なりきり写真撮影)
バスボムはお土産に持って帰っておうちで温泉気分♪
バルーン剣や手裏剣の小道具がそろったら忍者になりきってハイポーズ!
早岐児童センター「ゆめかわいい王国」(スライム&ハーバリウム作り・ヘアアレンジ・スクラッチアート)
スライムもハーバリウムもいきなりの満員状態。
こんなキュートなヘアアレンジしたからうれし恥ずかし照れ笑い!
黒髪児童センター「びっくりビックロ王国」(科学マジック・指のレプリカ・Wii・手作りゲーム)
佐世保高専さんによる科学マジックは不思議がいっぱい。
なんといってもスーパーマリオが僕らを呼んでいる~
宇久児童センター「はまべの王国」(貝殻のフォトフレーム&小物入れ作り・空き瓶のペン立て作り・かんころ餅の試食会)
宇久の海岸で集めた貝殻やシーグラスを選んだらさっそく作ってみよう。
子どもスタッフが特産のかんころ餅試食を元気にPRすれば、あっという間の完食で大好評!
相浦児童センター「トトロ王国」(チンドン衣装体験・トトロじゃんけん・どんぐりトトロ作り・木工体験)
チンドン衣装着たら太鼓もたたきたくなっちゃうね!
木友会さんからやさしく教わってどんぐりトトロや射的がみごと完成~!
春日児童センター「クリスマス王国」(クリスマスツリー&リース作り・バルーンアート・おやこひろば)
ちょうどクリスマスシーズンとあってスタートから親子さんで満員御礼!よんぶらこさんも一緒に遊んでくれるよ♡
クリスマスにぴったりなステキな作品にみんな大満足~
全部まわれたかな?最後はおたのしみのわくわく抽選会だよ!今年は小型ドローンやアイスクリームメーカー、電子ピアノなど豪華賞品の他、児童センター賞も加わり会場は熱気むんむん。抽選にもれても大丈夫、参加のお友達全員に参加賞のプレゼント♪ 児童センターまつりは歓喜の中、無事に閉幕しました。
総勢550名、各コーナー参加のべ人数6500名、とっても楽しいおまつりになりました。
市内の児童センターにもぜひ遊びに来てくださいね
赤い羽根共同募金活動をおこないました!
平成30年11月24日(土)10:30~
島瀬公園前で、募金活動と児童センターまつりのチラシ配布を行いました。
各児童センターのお友達が寒さに負けず元気いっぱいに活動しました。
1時間半の活動で、31,677円のご協力をいただきました。
皆様からの募金は、佐世保市の地域福祉活動に幅広く活用させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
場所:山澄児童センター及び山澄地区公民館
主催:佐世保市社会福祉協議会
25-3785 (春日児童センターまで)