広田児童センター

開館時間

午前10時から午後5時30分まで

休館日

日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)

活動ブログ

センターだより8月号2025/07/28

暑い日が続きますが、夏バテ知らずのこどもたちは元気いっぱいです。児童センターで夏の思い出をたくさん作ってくださいね!

センターだよりはこちらをチェック!→センターだより8月号

「佐世保市社会福祉協議会 児童センター

 スポーツ交流会」の参加者を募集します

まずは8/18(月)・19(火)に体験会をします。ぜひ参加してみてね 😀 

ぴよぴよひろば🐤スペシャル2025/07/17

今週の「ぴよぴよひろば」は、夏休み直前スペシャルウィークとして★水、木の2日間を楽しく過ごしました🐤

 

<第1弾 菫が丘支援センターの先生をお迎えして>

菫が丘支援センターの先生の「ぴよぴよひろば」は、毎回メニューが豊富です。今回もペープサート「まぁるいたまご」、パネルシアター「おさかなランド」、絵本の読み聞かせ、それからこんなかわいい工作「ビーチサンダル」 😀 ママ!今から海に行こう!な気分の幼児さんにママも優しい笑顔です。

<第2弾 タコさんイカさんで壁かざり製作>

夏休み前最後の木曜日「ぴよぴよひろば」もたくさんの幼児親子さんに来館していただきました出来上がったタコさんイカさんは、育成室の壁飾りにしますよ。ぜひ見に来てくださいね!

夏休み期間中も、幼児親子さん大歓迎♪涼しい広田児童センターに遊びに来てくださいね😉おもちゃをたくさん用意して待ってま~す。

 

七夕会を開催しました☆彡2025/07/12

今年の七夕会も、幼児親子さん、小学生とその保護者さん、広田自治協議会青少年部さん、総勢112名が参加し、広田小学校の高島校長先生も見に来てくださり、小学生のやる気は最高潮!で大いに盛り上がりました♪

 

飾り付けた笹と一緒に取った写真はとびきりの笑顔でいっぱいです 😀 

 

  開会式  

広田地区自治協議会青少年部会のみなさんにご挨拶をしていよいよ七夕会スタートです!

 

  七夕のおはなし  

児童厚生員による紙芝居「天の川にかかるはし」七夕クイズのヒントがこのお話に詰まっていると聞いて、みんな真剣に聞きました。

 

  七夕飾り製作  

七夕会の2週間前から製作を始めました。先に児童センターに来館した児童、「ぴよぴよひろば」の幼児親子さん、それからこの七夕会参加者さん、みんなの願いを込めたかわいい短冊もできました

  

 

  おたのしみコーナー  

なんちゃって?!プラネタリウム☆彡  5m×3mのドームが出現 。 一歩足を踏み入れると、ステキな空間が広がり、みんなの目もお星さまのように輝きます ★30秒後に七夕クイズが待ってるよ 😛 

  

射的☆彡 景品ゲットを目指し、紙コップボンバーでどんどん狙い撃ち!順番待ちの観客からのプレッシャーを跳ねのけ、ばっちり的を撃ちぬくのは誰だ?!

コリント☆彡 落ちていくボールのピンカランとなるきれいな音で癒されるも、3つのうち2つが○に入らないとクリアできないとなると、そのまなざしは真剣(笑)

カップインボール☆彡 こちらはスティックに願いを込めて、「コツン」でもなく「カッキーン!」でもない一番ぴったりな強さで球を打ちます。そこで登場!自治会スタッフさんみんな!コーチのアドバイスよく聞いてね   😉 

お花にイン!☆彡 ちょうちょがお花にとまるように右や左やと紐をひっぱります。ちょうちょは制限時間なんか気にせずひらひら舞っていたいけど、やってる方はそんなのんびりしてらんない 😉 

?クルト早飲み競争☆彡 向こうにあるストローを取ってきたら、座って飲みましょう。手短に説明したらすぐに始まる早飲み競争。3年Kさんから「いつもちびちび飲むけど今日は一瞬で飲みました~!」って1位の勝どきがあがりました

…とまあ⤴遊んだ遊んだたっぷり2時間!最後に自治協青少年部会さまよりおやつをもらって、みんな大満足の様子。片付けもそこそこに体育室ではさっそくボール遊びが始まり、スタッフはこどもたちの元気パワーにたじたじになりました 😆 みなさんまた遊びに来てね、待ってま~す♪

 

高校生と遊ぼう~吹奏楽部編~2025/07/03

 

今年度から始まった、毎月1回の「高校生と遊ぼう~吹奏楽部編~」も少しずつ定着してきました。

色んな楽器体験ができるということで、東翔高校のお兄さん、お姉さんと楽器を通して、交流を深めています。

まずは、高校生による楽器演奏を聴いてから、実際に楽器に触れて、さあ、音を出してみよう!!

5月は「トランペット」♪

 

この日にきていたお友達、全員がトランペットを吹くことが出来ました!!

6月は「ホルン」に挑戦しました。

ホルンは世界一吹くのが難しいと言われているそうですが・・・。

 

 

音の出し方を丁寧に高校生に教えてもらい、「吹けた!!」とあちらこちらから、嬉しそうな声が聞こえていましたよ。5月のトランペットに参加していたお友達は、コツをつかんだようで、上手に音を出すことが出来ていました。

 

7月の「高校生と遊ぼう~吹奏楽部編~」は、7/23(水)16:30~です。

楽器体験は「サックス」です♪ お楽しみ~☆