≪小佐世保小学校との交流会≫
年長さんが招待され、歩いて小佐世保小学校まで行きました。
教室に入ったら1年生とペアになりましたよ。
早速、手をつないでトイレへと案内してくれました。
2年生の代表者がお迎えに来てくれ、いよいよ体育館で交流会のスタートです。
2年生が手作りのおもちゃコーナーを準備してくれたところに
ペアになった1年生と一緒にまわります。
一緒に遊びながら少しずつ仲良くなっていました。
卒園児さんにも会いました~。
終わりのあいさつの後は1年生と校庭で少しの時間遊びました。
1年生とのお別れではペアのお友だちから手紙をもらい…
みんなからは手作りリースのプレゼントを渡しました。
最後はハグや握手をして、記念写真を撮りました。
楽しいおもちゃを手作りしたり、一緒に遊んでくれてありがとうございました。
小学校に行くのが楽しみになったようです!
≪焼き芋パーティー≫
前日からお芋を洗ったり、アルミホイルに包んで準備しました。
当日~!
お芋が焼けるまでペープサートです。
すみれ組からは園庭で…。
みんな「おいし~い!」とにっこにこでおかわり!。
たくさん食べて大満足でした。
≪交通安全教室≫
今年度、最後の交通安全教室になのはな組、もも組、さくら組が
参加しました。
今回は自動販売機が出てきてバスの中での過ごし方や信号機、踏切の渡り方などを
わかりやすく教えていただきました。
その後、年長さんは横断歩道を渡る時どんなことに気をつければいいのか
シュミレータを使って横断歩道の渡り方を学びました。
車の陰からバイクが出てきて、ビックリ!!。
最後はメダルをいただき、これからも交通ルールを守るお約束をしました。
≪避難訓練≫
今月は園舎下側から出火したことを想定して裏の駐車場に避難しました。
みんな静かに放送を聞くと保育士の誘導のもとすみやかに逃げました。
いつもと避難場所が違ったので「もうおしまい?!」ともう少しこの雰囲気を
味わいたい様子でした。
≪クリスマス誕生会≫
12月生まれのお友だちおたんじょうびおめでとう💐
各クラスからの出し物は歌や合奏でした。
保育士からはペープサートでサンタさんのクイズ。
名前を呼ばれるとちょっとドキドキして…プレゼントをもらうと
「ありがとう」とお礼を言ったり、抱きついたりしていましたよ。
小さいお友だちはサンタさんの登場に…こわっ!!!
サンタさん、今年も来てくれてありがとう~🎅
≪年末最後の日≫
~大掃除~
1年間ありがとうございましたの気持ちを込めて、毎日使っているものを
きれいにしました。
雑巾の使い方も上手でしょ~?。
~年賀状投函~
さくら組が勝富郵便局まで行きました。みんなのお家に届いたかな~。
~おそなえ餅~
ゆずりは、するめにこんぶ、お餅…と飾っていきました。
ちなみに一緒に飾った干し柿は年長さんがお手伝いしたものです。
2025年、巳年も笑顔あふれる年でありますように…🐍
≪卒園児さんが来てくれました~≫
甥っ子くんのお迎えに来てくれました。
すっかり大人になった姿に小さい頃の面影を探しました~。
名古屋での仕事も頑張って、また帰ってきた時には遊びに来てくださいね~。