活動ブログ

~2月の行事ダイジェスト~2025/03/10

≪豆まき≫

 

  各クラス、「おには~そと」「ふくは~うち」といろいろな鬼に向かって

 新聞紙豆を投げたり、自分の中にいる悪い鬼を追い出したりしましたよ。

    

    

    

 

  さくら組の鬼さんも各クラスに登場~!

     

 

  事務室にも~!

  

 

  おやつは…

 恵方巻を食べました。

 さくら、もも組は自分でクルクル巻きましたよ。

     

     

     

 

  今年も保育園にきっと福の神様がきてくれますね~。

 

≪年長児のためのお楽しみ会≫

 

  お家の方と過ごす時間をとっても楽しみにしていました。

 歌やダンスを披露し、ちょっとドキドキの自己紹介!

   

 

  さぁ~お楽しみのゲーム遊び!

 まずは伝言ゲームです。

 みんな上手に伝えることができていましたよ。

    

 

  続いて玉入れゲーム。

 小さなカップを狙うのはちょっと難しいけど、入ると嬉しくて大盛り上がりでした~♪

    

    

 

  お待ちかねのおやつの時間で~す。

    

 

  最後はお家の方へ書いた手紙を渡しました。

 気持ちが溢れ、涙する場面も…。みんな大きくなりましたね。

     

    

   

 

  卒園まで楽しい思い出をたくさんつくりましょうね。

 

≪またまた雪が降りました⛄≫

 

  雪が降ると大喜びの子どもたちです。

    

     

 

  室内でも雪遊び~。

    

    

 

≪クッキング≫

  年長児がバレンタインケーキを作りました。

 まずは卵白を泡立てます。

   

 

  「このくらいかな?」「ふわふわになった!!」

  

 

  次は卵黄に砂糖を入れます。

  

 

  これは何のにおいでしょう。

 

 

  「うわぁチョコレート?」「ココアだよ…」

 

 

  次は粉をふるって混ぜたら、卵白も入れます。

   

 

  さぁ~型に流しいれますよ。

  

 

  焼き上がったら年中さんと一緒に飾りつけです。

   

 

  いただきま~す!

 自分たちで作って、飾り付けると味も格別ですね。

   

   

 

  他のクラスは給食の先生手作りのバレンタインケーキを食べました🍰

    

   
 

≪そろばん・書道教室≫

  6月からはじまったそろばんとお習字が最後の日になりました。

 そろばんは10の位までいれることができるようになり、数字も

 上手に書けるようになりました。

    

 

  お習字は墨すりや文字を大きく書けるようになりました。

 丸をつけてもらうことがとっても励みになり、嬉しかったです。

   

 

  そろばんの福島先生、お習字の真下先生ありがとうございました。

 小学校でも国語や算数がんばりま~す!

   

 

≪なわとび大会≫

 

  さくら組がなわとび大会をしました。

 まわしてピョンから、だんだんリズムよく跳べるようになって、

 記録に挑戦しました。

 本番はドキドキしながらも記録更新する子どもたちがたくさんいましたよ。

    

 

  やってみようと挑戦する気持ちが大切ですよね。

 終わった後のみんなの充実した笑顔が素敵でした!

  

 

≪誕生会≫

 

    

    

 

  2月生まれのおともだちおたんじょうびおめでとう💐

 

 今回は、妹が誕生者だからとピアノを習っているお姉ちゃんが

 入場曲を弾いてくれましたよ。思い出になりましたね~。

  

 

  各クラスの出し物は歌や運動遊びでした。

   

   

 

  保育士からのプレゼントは虫眼鏡クイズでした。

 みんな楽しみながら答えていましたよ。

   

 

  最後は恒例のアーチです。

  

 

≪卒園児が遊びに来てくれました~≫

 

  学校で作った手作りおもちゃを持って来てくれました。

 楽しいおもちゃをありがとうございました~。

  

 

  高校、ご卒業おめでとうございます。

 留学した経験を活かしてこれからも東京でがんばってくださいね!