≪ひなまつり誕生会≫
3月生まれのおともだちおたんじょうびおめでとう💐
お内裏様になって参加しました。
各クラスからの出し物は運動遊びや楽しかった遊び、頑張りたいことを
発表しました。
保育士からのプレゼントはひなまつりクイズ。
年長さんが代表でクイズに答え、嬉しそうに札を挙げました。
「ひなまつりはどんなひとのおまつり? ①おとこのこ ②おんなのこ」
「2ば~ん!」(実は…ちょっと迷ってました☺)
お見送りです。
そして…各クラス、自分で作ったおひなさま飾りと一緒にハイ、ニッコリ~!
今日の給食とおやつはひなまつりメニューでした。
≪卒園式≫
卒園式の前日…会場に飾る花をみんなで活けました。
明日は素敵な卒園式になりますように。
そして当日…
10名の年長さんが卒園式を迎えました。
緊張がほぐれ、ちょっとリラックスムードで記念写真です。
「せんせい、ありがとう~」
小学生になってもニッコニコの笑顔でいろんなことに挑戦してね。
≪体育教室≫
今年度、最後となりました。
たいが先生と一緒に元気いっぱい身体を動かして運動遊びです。
年中さんは運動会に向けて組体操やゲーム遊び。
年長さんのラストは鉄棒、跳び箱に挑戦!
そして…みんなでハイ、ポーズ!
たいが先生、来年度もよろしくお願いしま~す♪
≪お別れ会≫
年長さんから各クラスに卒園記念のプレゼントをもらいましたよ。
大切に使いま~す。そして…はな組、もも組、年中さんからも
プレゼントを渡しました。
お見送りは恒例のアーチ!
プレゼントを抱えて、期待に胸ふくらむ年長さん!
≪走ってきたよ!≫
ファミリーマラソンで走ってきたよ!と完走記録証を見せてくれました。
お家の方と一緒になんと1.5km走ったそうです。
充実感にあふれた笑顔がいいですね☆彡
≪小佐世保小学校卒業式≫
ご案内をいただき、参列してきました。
卒業生として、在校生としてたくさんの成長した姿、
嬉しく思いました。
6年前のかわいい姿から頼もしい姿へ。
これからもいろんなことにチャレンジしてね。
≪卒園児さんが来てくれました~≫
従甥のお迎えに来てくれました。パン職人がんばってね~。
感謝状をいただきました~!
学校の授業で書いた感謝状、なんと保育園の先生たちに…と書いてくれました。
卒園しても思い出したり、遊びに来てくれることが励みになります。
ちなみにお母さんも卒園児さん。これからもがんばりま~す!
💐ご卒業おめでとうございます💐
「かずせんせーは?…」って残念がってたって? しあわせ~♡
須佐保出身同士で仲良くしてくれてうれしい♪
大人の階段のぼる途中、いろいろあると思うけどいつでもいらっしゃ~い。
みんな仲良く中学校生活をEnjoyしてくださいね。
実は写真に写っている時計の写真は年長さんだった頃のみんなでした。
「これ、わたしたちじゃない!?」と盛り上がり、一緒に記念撮影となりました。
みなさ~ん!またいつでも待っていま~す!