活動ブログ

~8月の行事ダイジェスト~2025/09/12

  -おわび―

 先日より、電話とひかり回線(加えて携帯電話も)が不通になり大変ご迷惑をおかけいたしました。昨夕より復旧しております。遅れましたが、本日8月の行事ダイジェストを投稿いたしますね。よろしくお願いいたします。

 

≪プール遊び≫

 

  大好きなプール遊び!

 水鉄砲やおもちゃで遊んだり、バシャバシャ水しぶきをあげて

 楽しみました。

 バタ足や顏つけ、ビート板にもチャレンジしましたよ。

    

    

    

    

 

≪プール納め≫

 

  楽しかったプール遊び…最後はプール納め式で事故やケガなく安全に遊べたことに

 感謝し、お塩とお酒でお清めしました。

 子どもたちから「プールのかみさまがまもってくれた~」という声が聞かれていました。

 来年、またいっぱい遊びましょうね~♬

    

 

≪お店屋さんごっこに向けて…≫

 

  品物づくりに奮闘中で~す!

 はやくお店屋さんになりた~いとはりきって作っていますよ。

    

    

 

≪誕生会≫

 

    

   

  8月生まれのおたんじょうびおめでどう🍰

 

 各クラスの出し物は手遊びや運動遊び、歌などでした。

    

 

  保育士からのプレゼントはスケッチブックシアター「おいしいケーキづくり」でした。

 クイズ形式で盛り上がっていましたよ。

   

 

  最後はアーチでお見送り~!

  

 

≪職場体験のオリエンテーション≫

 

  ひとりは卒園児さんで2名で来てくれました。

 楽しみに待っていますね~!

 

 

  甥っ子のお迎えです。名古屋からおかえりなさ~い。

 やっと会えてうれしかったよ。

 また帰省したら来てね。待ってまーす。

 

 

  はじめての夏休み!作品ができたよ~と見せてくれました。

 姉妹で一緒に作ったそう… 

 素敵な作品が出来上がり、学校に持っていくのが

 楽しみですね!

 

 

お知らせ2025/09/08

須佐保育園へのお電話がつながらない場合は、下記へご連絡ください。

 

 ☎090-5727-9100

 

 ※携帯電話に繋がらない時は

   0956-24-5917(法人本部)へご連絡下さい。

 

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。

 

 

園だより2025/09/01

令和7年度 9月園だより

 

  最近の子どもたちは、やさしい気持ちが

 育まれているのを感じます。

 おはなしするのも、聞くのもとても上手に

 なりました。優しい心のつながりの輪がで

 きますように…

 ご成長を一緒に見守りましょうね。

給食献立表2025/09/01

令和7年度 9月給食献立表

 

予報では、まだ暑い日続きますが

秋の味覚を取り入れ、楽しんで

いけたらと思います。

~7月の行事ダイジェスト~2025/08/12

≪夏祭り≫

 

  今年は猛暑のため、室内での夏祭りです。

 さぁ~年長児の元気なおみこしと太鼓ではじまります。

 

    

 

  ちかいのことば~!

  

 

  みんなで“踊れドレドラドラえもん音頭”を踊りましたよ。

   

   

 

  お楽しみのゲームコーナーです!

 バスケット

    

 

 ストラックアウト

    

 

 射的

    

 

 くじびき                  ヨーヨー

    

 

 製作コーナー

     

 

 おやつコーナー ~今年はコーンウインナーパン!好評でしたよ~

   

 

  元気にしてる?会でご招待した小学1年生やたくさんの卒園児さんや保護者の方々が

 遊びに来てくれていました。久しぶりに大きくなった姿に会えて嬉しかったです!

 来年も待ってま~す♪

     

    

 

≪プール指導≫

 

  さくら組がたこちゃんプールに行ってきました。

 お話を聞いて、準備体操をしっかりしたらシャワーへ!

     

 

  身体に水をかけ、少しずつ水と仲良くなっていきます。

     

 

  たこちゃんまでよ~いドン!

    

 

  顔つけに挑戦~。

    

 

  トンネルくぐり~。

    

 

  こんなことにも挑戦しましたよ。さすが年長さん!

    

 

  たくさん遊んで、滑り台も楽しみました。

    

 

  最後はみんなでハイ、ポーズ!

  

 

≪須佐神社夏祭り≫

 

  年長さんがおみこしや盆踊りを披露しました。

 舞台に上がる前にニッコリ~!とってもはりきっている年長さんです。

 

 

 ドキドキ、ワクワク!笑顔で楽しみました~♬

    

   

 

  おみやげをいただいて、みんな大喜びでした。

 

 

  卒園児さんにもたくさん会いましたよ。

    

   

 

≪誕生会≫

 

   

   

  7月うまれのおともだちおたんじょうびおめでどう🍰

 

  各クラスからの出し物は歌や楽器遊び、運動遊びでした。

   

  

 

  保育士からのプレゼントは大きなかぶのお話でした。

 みんな楽しそうに見ていましたよ。

   

 

  最後はアーチでお見送りで~す。

  

 

≪しゃぼん玉遊び~・泥んこ遊び~≫

 

  小さいクラスが楽しみました~。なかなかつかまらない、しゃぼん玉。。

    

 

  泥んこって楽しいね~!

   

    

    

 

≪野菜の収穫≫

 

  暑さで野菜の収穫が…ちょっと少なめですが嬉しい収穫で~す!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

8月 園だより2025/08/01

 

  令和7年度 8月園だより

 

  

 

  暑い夏!

  水分補給をして夏の遊びを

 元気いっぱい楽しみましょうね。

8月 給食献立表2025/08/01

 

  令和7年度 8月給食献立表

 

   

 

  夏の旬の食材には身体の余分な熱をとる効果が

 ありますよ。

 いろいろな食材を食べて夏バテしないように

 しましょうね。

~6月の行事ダイジェスト Part2~2025/07/14

≪とったるくんがやってきた!≫

 

  テレビ佐世保さんがとったるジャンケンの取材に来られました。

 とったるくん登場~!!

 みんな少しずつ仲良くなっていきましたよ。

   

   

 

  そして…

 年長さんは鬼ごっこ、年中さんはかけっこ競争、

 もも組はだるまさんがころんだをして遊びました。

   

    

 

  いよいよとったるジャンケンです!

 ✌は年長さん、✋は年中さん、✊はもも組が担当します。

   

 

  小さいお友だちもとったるくんの登場にちょっと驚いたり、喜んだり

 していましたよ。

     

 

  とったるくんと記念写真も撮りました。

 放送は7月13日~8月9日だそうです。

 機会があったら、ぜひご覧くださいね。

 


  

~6月の行事ダイジェスト~2025/07/11

≪運動会≫

 

  梅雨入り直前の運動会。

 最後のリレーで雨が降り出しましたが、みんな元気いっぱい

 よくがんばりました!

    

    

 

  たくさんの応援、競技へのご参加ありがとうございました。

 

≪そろばん・書道教室≫

 

  年長さんが楽しみにしているそろばん・お習字がはじまりました。

 

 ~そろばん~

  まずは数字を読んでみました。

 「これはいくつですか?」「5~」

   

 

  数字を書いたり、数を数えてシールを貼ったりすることにも

 チャレンジしました。

    

 

 ~お習字~

  墨のすり方を教えていただき、まずは墨すりに挑戦です。

    

 

  先生と墨すり競争もしましたよ。

  

 

  さぁ~ 誰の墨が濃いかな?

 みんなで比べた結果、今回は先生が1番でした~。

 これから墨すりや文字書きを楽しみましょうね。

   

 

≪実習の先生が来てくれました~≫

 

  初日はちょっぴり緊張気味だった実習の先生。

 実は卒園児さんとそのお友だちです。いろんなクラスに入り、

 優しくたくさん遊んでいただきました。

 

   

   

 

  すてきな保育士さんになってくれたら嬉しいですね~。

 

≪保育参観週間≫

 

  保育園での子どもたちの様子を見ていただきました。

 一緒に活動に参加したり、やさしく見守っていただいたり…。

    

    

     

 

  そしてこっそり見守る姿も…。

   

 

  見に来ていただき、ありがとうございました。

 

≪とうもろこし🌽≫

 

  なのはな組ともも組がとうもろこしの皮むきです。

    

 

  力を入れて1枚ずつ皮をむいていって、ひげの感触もおもしろかったね…。

 とうもろこしがでてくるととっても嬉しい子どもたちでしたよ。

    

    とう

 

  みんなで皮をむいたとうもろこしはおにぎりや蒸してもらって

 おやつで食べました。

    

    

    

 

  とうもろこしたっぷりのおにぎり、とってもおいしかったです🍙

 

 

≪交通安全教室≫

 

  大好きなキャラクターや楽しいしかけがたくさんあり、

 交通ルールを覚えましたよ。

 今回は信号の見方や渡り方、車に乗った時のチャイルド・ジュニアシートの

 座り方を教えていただきました。

    

 

  “たんたんのおやくそく”をしながら横断歩道も渡りました~。

 はじめてなのでちょっと恥ずかしそうなもも組、

 しっかり手を挙げて渡るさくら組でした。

   

   

 

≪小佐世保小学校との交流会≫

 

  年長さんが1年生との交流会を楽しんできました。

 
 ワクワク、ドキドキの年長さんです。卒園児さんとも再会しましたよ。

    

 

  ペアになって自己紹介! よろしくね~。

    

 

  いよいよ体育館へ移動し、まずは転がしドッチボール~!

    

 

  次はジャンケン列車で~す。

    

 

  楽しい時間はあっという間!プレゼントを交換しました。

    

 

  中休みの時間に卒園児さんが会いに来てくれました。嬉しかったよ~。

    

 

  次の交流会も楽しみにしていま~す!

 

 

≪梅干しづくり≫

 

  年長さんが梅のヘタ取りやしそちぎりのお手伝いをしました。

   

   

  

 

  おいしい梅干しができるといいな~☆彡

≪野菜の収穫≫

 

  保育園で育てている野菜が大きく生長し、収穫の時期を迎えています。

    

 

  これからたくさん収穫できるのが楽しみです♪

 

≪誕生会≫

 

    

   

 

  6月生まれのお友だちおたんじょうびおめでとう🍰

 各クラスの出し物は元気いっぱい歌や遊戯でした~。

    

   

 

  保育士からの出し物はマジックショー!

 みんな不思議な現象に興味津々…

   

 

  最後はアーチでお見送りしました。

  

 

≪卒園児さんが来てくれました~≫

 

  弟のお迎えにみんなで来てくれました。

 

 

  また元気なお顔見せに来てくださいね~。待っています!

 

7月 園だより2025/07/01

 

  令和7年度 7月園だより

 

  

 

  7月は夏祭りに七夕、プール遊びもはじまります。

 みんなでたくさん楽しみましょうね!