日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
今年最後の作っちゃ王は、来年に向けて【万年カレンダー】を作りました。 |
カレンダーを掛けるフックとメモボードの貼り付けでは、貼り直しができないので みんな慎重に 位置を確認して作業しました(。 >﹏<。)
|
最後はスパンコールやデコレーションボールなどで自由に飾り付け♫ それぞれの個性が出た作品が出来上がりました! これで新年を迎える準備もOK(。•ω- 。) ⌒♡ |
また来年の作っちゃ王もお楽しみに~☆彡 |
ミステリーピクニックが終わり、次は 今年最後のスポッチャ王です!(・∀・)
今回は、「なわとび&ミッション」でスポッチャ王を決めました!
なわとび&ミッションとは・・・
①スタート地点で、10回連続でなわとびをする
②中間地点に、ミッション が 書かれた 紙 を取って先生に渡す
(↑下線をクリック(タップ)すると4種類のミッションが出てきます)
③ミッションクリアしたら、ゴール地点へダッシュ!
この①~③をいかに早いタイムを出せるかポイントです(・∀・)
それでは、一生懸命取り組んでいる子どもたちの様子をどうぞご覧ください!
![]() |
|
一生懸命、飛んでいますね! | 女の子も負けていませんよ(*^_^*) |
![]() |
![]() |
早くてなわとびが見えません(@_@) | 「鬼滅の刃」の問題に挑戦中! |
![]() |
![]() |
「さんすう」の問題を 頑張って解いてますね! |
じゃんけんして「負けて」ください というミッション中! 7連勝しちゃったね^^; |
![]() |
![]() |
【あれ?答えなんだっけ?と 立ち尽くす小5男子の絵】 |
今年2回目のスポッチャ王! おめでとう🎊!(*^▽^*) |
来年もスポッチャ王はあるので、楽しみにしていてくださいね♪
きららパークを出発する前にチームで話し合いをした子どもたち。 何を話し合ったかというと、 ミッション③「稲荷児童センターから、きららパークへ行く間に、どんなお店があるかよ~く見て、 どこのお店でおやつを買うかチームで話し合いをせよ!」 でした。2チームとも目的地は玉屋と、させぼ5番街に決定!
|
玉屋ではグルグル回るお菓子屋さん、5番街では31アイスクリームやパン屋さん、エレナなどへ行き、お小遣い内で 買えるか計算しながら、自分の好きなおやつを買うことができました。 これで最後のミッション③もクリアです☆パチパチ(。・ω・ノノ゙☆゚・:*。+.ォメデト♪
|
おやつを買ったら、食べたい!!!ということで、外へ移動しておやつタイム٩(ˊᗜˋ*)و 買ったお菓子をお友だちと交換したり、お喋りしながら、児童センターまで歩くパワーを充電して、帰り着くことが できました(*´ε`*) |
久しぶりのミステリーピクニックでしたが、ミッションも全てクリアし、怪我や事故もなく 無事に終えることが出来ました。お外でのびのびと走り回る子どもたちの可愛い笑顔を 見ることが出来て、先生たちもとっても楽しい1日でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚ 『また行きた』と子どもたちからもリクエストがあったので、ぜひ第2回も計画したいと 思います。お楽しみに~♪ see you soon(๑•᎑•๑)♬*゜ |
2021年から2022年へ新しい年を迎えます!
2021年 みなさんはどんな年でしたか?
2022年は、たくさん楽しい事がありますように!(*^_^*)
さて、稲荷児童センターだよりの1月号が出来ました!
コチラ から見れますよ!
☆1月号のこっそり話☆
今回のセンターだよりは、なんと!「おみくじ」ができます。
下の7種類の運勢が出てきます。
大吉・中吉・小吉・吉・半吉・凶・???(引いてからのお楽しみ)
全部見つけることができたら良い事あるかも!(・∀・)
センターだよりの中の、おみくじの絵をクリック(タップ)してみてね!
【追 記】
◎おみくじをクリック(タップ)した際に、一部おみくじが表示されない部分がありました。
現在、修正済みです。
◎小学校等へ配布している分に関しまして、ミステリーピクニックの参加人数に誤りが
ありましたのでご報告いたします。
誤:18人
正:16人
今日の目的地〝きららパーク〟まであと少し!という所で『あったー!!!!』と子どもたちが 立ち止まった先には… |
佐世保ならではなマンホール!九十九島に沈む夕日とカモメがデザイン されたマンホールの蓋で、2018年に設置されたそうです☆
という事で 見事クリアです*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* |
さあ、ようやくきららパークに到着♫ 荷物を置いたら一目散にアスレチック遊具やターザンロープへ走ってき、フリータイムのスタートです!
鬼ごっこをしたり、ブランコに乗ったり、鳩を追いかけたり、思いっきり体を動かして遊ぶ元気な 稲荷っ子たち♡ |
しばらくすると、「おなかすいたー!」「お弁当食べよう!」の声が聞こえてきます。 まだ12時前だけど、みんなペコペコな様子。場所を移動して、ちょっと早いランチタイムの スタートです。 「やっぱり、お母さんのお弁当が1番」といいながら食べる男の子。そんなこと言われたら、 お母さん大喜びだね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ おしゃべりをしながら、お日様の下で食べるお弁当は格別☆みんなで美味しく食べました。 |
さあ、残すは最後のミッション!稲荷児童センターに向けて出発でーす‼ と、その前にミッションクリアの為に各チームで話し合い☆ 最後のミッションは何かな?part3へ続く… |
約1年ぶりに〝ミステリーピクニック〟を開催しました。 参加申し込みをした子どもたちは、久しぶりのミステリーピクニックということで、児童センターに 遊びに来ると、すぐに『先生!ミステリーピクニックまであと○日だよ』と指折り楽しみにしていました。 |
いよいよ当日… なんだか朝からそわそわしている子どもたち( ´꒳`)/♥︎ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 2チームに分かれて出発でーす! 子どもたちは地図を見ながら、与えられた3つのミッションのクリアを目指して児童センターから、きららパークまで歩いて往復します。 |
アルカス佐世保まで行くと、早速ミッションが!!!!! ミッション① 地図の中の📷マークの所で集合写真を撮影せよ! |
2ヵ所目は島瀬公園!きらきらフェスティバルの会場になっていて大きなツリーがありました🎄
3ヵ所目は今日の目的地☆きららパーク!参加者全員でパチリ📷 そして最後は、させぼ5番街の映えスポット✧*。✧*。SASEBOの前で(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡* |
子どもたちは合計4ヵ所で集合写真を撮りました。 どちらのチームもミッション①クリアです(*ˊᗜˋ*)/ |
続いてのミッションは何かな??? ミステリーピクニックpart2へ続く… |
佐世保市稲荷町2-5
電話/FAX:0956-34-1152