春日児童センター

開館時間

月曜日~金曜日
12時30分~18時30分

土曜日、季節休み
8時30分~18時30分

特別開館

施設開放
月曜日~金曜日 10時00分~

活動ブログ

センターだより1月号♪~新年もよろしくおねがいします~2021/12/28

みなさんが元気に過ごせますように。今年もよろしくお願いします。

 

  センターだより1月号はこちらをクリック→ 1月号       

(限定●名のイベントには予約をお願いします。)

 

児童センターに遊びに来るときはマスクをしましょう。

水筒・タオルを持ってきましょう。

 

らんらんランチクッキング♪2021/12/13

佐世保市食改・食育チームのみなさんを講師にお招きして、今年度2回目のらんらんランチクッキングです。

エプロンシアターでは、食べ物がおなかの中でうんこやおしっこになるまでのお話を聞きました。

小腸の長さは身長の約5倍あるんですって。

それから、レンジでチンの簡単みそ汁を作りました。キャベツにえのき、切り干し大根にわかめとおふ入りの具だくさんです。前回経験済の塩分濃度計は0.8%でおいしいみそ汁の完成です。

 

 

からだを元気にする食べもの色分けクイズには幼児親子さんも参加。

牛乳は血となり肉となり骨となるんだって。

 

 

 

 

 

次回のらんらんランチクッキングは料理室で調理に挑戦します。

くわしくは近日公開。お見逃しなく!!

 

春日神社で宝さがし!2021/12/07

今回のハートフル活動は春日神社にどんぐりと松ぼっくり拾いを企画しましたよ♪

しかーし!実施日を迎える頃には「秋」はあっという間に終わってしまい、

神社にはどんぐりも松ぼっくりもない 😥  緊急事態を迎えたのでした;;

 

先生たちあせるあせる→ひらめくひらめく 💡 →仕込む仕込む…

というわけで、某HTB付近でせっせと集めた秋のお宝がこちら

 

宝の入った小袋をスタート10分前に先生が現場に仕込んだわ

 

そうとは知らないお友達がやる気満々で春日神社へやって来ました。

正直に今日のネタばらしをしたら、さっそく宝さがしのスタートです!

みんな散り散りになってお宝を探しました。

楽しかったね~ 😛 

 

 

センターだより12月号♪2021/12/01

今年もあと1か月になりました。お正月に立てた目標は達成できていますか?新年を気持ちよく迎えるためにラストスパートでやりぬきましょう!

 

 

児童センターに遊びに来るときはマスクをしましょう。

水筒・タオルを持ってきましょう。

 

 

 

 

   センターだよりはこちらをクリック→→→12月号