介護保険事業
尾野 由美
●佐世保市社協
2016年07月13日 梅雨の晴れ間に・・・
久しぶりの晴天に恵まれた7月5日、デイサービスセンターでは七夕の飾り付けを行いました。
この日は近所の御堂青い実幼児園の子供たちも一緒に飾り付けに参加してくれました(^_^)/
ご利用者は『来春から1年生?』や『”か”の字はこう書くとよ』など、やさしく言葉をかけて下さいます。
子供たちも素直に『うん』『わかった』『これどがん書くと?』など初対面とは思われない打ち解けようでやさしい時間が流れました。
それでは、みなさんがどんな願い事をされたのかちょっとだけ拝見
『みなさんと元気にデイサービスに来れますように』
『たのしいね つづけてやる気 花咲く』
『毎日を元気で過ごせますよう努力します』
などなど、志の高い内容に背筋がシャキッとします。
いっぽう子供たちはというと
『ヒーローになりたい』
『ケーキやさんになりたい』
『工作がじょうずになりたい』
など、どれもかわいらしい願い事ばかりでした。
中には『おかあさん おしごと まいにち がんばってね』というやさしい願い事が・・・。感動です(T_T)
それではみんなの願いが叶うように飾り付けです‼
みなさん協力して飾り付け・・・果たしてどんな仕上がりになるのでしょうか?
宿直担当のマリンも仕上がりが気になる様子です!
そしてついに完成しました(^O^)
ご利用者からも子どもたちからも『わ~‼』っと大歓声‼
華々しい飾りと子どもたちの『さ~さ~のは~ さ~らさら~♪』の歌声も加わり願いもきっと天の川まで届きそうです‼
楽しい時間もあっという間で、ご利用者からのお礼の挨拶とみんなで握手をして素敵な七夕会が終了しました。
御堂青い実幼児園のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
また元気なみなさんに会える日を楽しみに待っています‼
2016年07月11日 元気サロン運動器具紹介第三弾
雨ばかり続いており、時折見せる晴天が体が付いていかずにキツイ時がありますね。
皆さんもいかがでしょうか?
さて本日最後となりました。
新規購入最後の器具になります。
今回紹介する器具は、
チェストプレス/ローイング
レッグプレス
になります。
これが何と一人二役ならぬ一器二役であります。
お得感満載です。(笑)
この器具に関しても皆さん期待していいです。
なんと油圧負荷シリンダーを利用しています。
チェストプレス/ローイングですが、上肢の運動となります。
上記の写真のある様に胸周囲・背中周囲の筋肉に効果があります。
円背(背中の曲がり)を予防改善する事に期待できます。
実際の動きですが
続きまして
レッグプレスですが下肢の運動になります。
上記の写真にある様に太ももの前部・お尻の筋肉を鍛えるのに効果があります。
歩行と立ち上がり時の筋力の維持・向上に期待されています。
実際の動きですが
上肢の運動も下肢の運動も前回・前々回の器具同様に10秒かけてゆっくりと動くように声掛けしています。
なぜ10秒なのか気になられた方もいらっしゃると思いましたのでなぜかというと・・・。
早く動かすとその分だけ、動き始めに係る負荷が大きくなり筋組織を痛めやすい事、また、ゆっくり動かす事で動かす部位の痛みと相談しながら器具運動ができます。
また、インナーマッスルまで届くため効率よく筋力を維持・向上させる事に期待できると言う観点からです。
またご利用者の体力等を考慮して10秒にしました。
2016年07月11日 元気サロン運動器具紹介 第二弾
今回、紹介する器具は、
アブタクション/アダクション
と言う器具になります。
この器具に関しても、前回紹介した器具同様に
油圧負荷シリンダーが組み込まれています。
また、同様に負荷も8段階まで調節可能です。
前回の器具で紹介し忘れていた事が、何とキャスターが付いているのです。
女性一人でも器具を移動させることができるんです‼。
使用目的としては、太ももの内側・外側の筋肉と股関節周囲の
筋力の維持・向上に期待されている為、歩行時の安定と失禁等を予防するのに適した器具になります。
器具の動きに関してですが、下記の写真になります。
5秒かけて
ゆっくり開いてください
5秒かけて
ゆっくり閉じてください。
無理しない程度に
20回してみましょう。
5秒かけて開いて5秒かけて閉じるように声掛けして行なっています。
回数を決めて運動をこなされる方や、10分など時間を決めて運動されています。
ところで・・・
前回ご紹介したマッチ棒クイズの答え合わせです‼
問題はこちらでした。
『マッチ棒を2本だけ動かして同じ大きさの
正方形4つにしてください』
1本目
上の段の正方形の真ん中のマッチ棒を下へ動かします。
2本目
下の段の正方形のうち右側のマッチ棒を横に動かします。
みごと‼5つの正方形が4つに変わりました。
みなさん、いかがでしたか?
ちょっと難しかったかもしれませんが、お楽しみいただけましたでしょうか?
それでは次の問題です‼
『3+4=5?を1本動かして正しい式にしてください』
答えは次回までのお楽しみに‼
2016年07月11日 マ・・・マリ~ン⁉
7月も半ばに差し掛かり、日本列島各地で猛暑日を記録しています。
この時期に気を付けなければいけないのが熱中症☀です。
屋内でも油断できない熱中症。とくに屋外で作業をする際は細心の注意が必要です。
梅雨が明けて急に暑くなる日は、体が暑さに慣れていないため要注意!
のどが渇く前に水分を補給するなど予防に努めましょう。
実は、この時期に注意しなければならないのは他にもあります。
それはヘビ(マムシ)です。
宿直担当のマリンへの朝の挨拶とエサやりが日課になっているご利用者からスタッフへ
『マリンの顔が大きくなっている‼』と・・・
それを聞いたスタッフはマリンを呼びに行きました。
『マリ~ン、おいで~!』
『マッ・・・
マリ~~ン‼‼?』
どうやら好奇心旺盛のマリンは、宿直中にヘビにちょっかいを出したみたいです。
ご利用者もスタッフも心配でたまりません‼
でも安心してください。
医療機関を受診して、点滴と薬が処方されました。
そして2日後には
いつもの美人なマリンに戻りました(^O^)
元気な鳴き声と、ご飯もモリモリ食べれるようになりました。
ご利用者もスタッフも一安心です。
よかったね♬マリン♪
みなさんも熱中症とヘビにはくれぐれもご注意ください。