介護保険事業
尾野 由美
●佐世保市社協
2016年09月23日 みんなが主役(^.^)
9月19日は「敬老の日」でした。
「多年にわたり社会に貢献されてきた方々を敬愛し長寿を祝う日」とされる国民の祝日。
大好きなご家族と一緒に過ごされた方もいらっしゃたのではないでしょうか。
デイサービスセンターでも9月16日(金)、17日(土)の2日間敬老会を行いました。
今年は『ご利用者に体験していただき思い出に残る敬老会に‼』を合言葉にスタッフ一丸となり取り組みました。
まずは『バイキング昼食』
おにぎり三種(塩、ウメ、シャケ) ミートボール からあげ
やきそば かぼちゃコロッケ 茶わん蒸し 煮豆 白和え
オクラのごま和え フルーツミックス ごま団子 オレンジ バナナ フライドポテト
写真には写っていませんが焼きたてのピザもご用意しました。
またドリンクコーナーを設けご利用者には好きな飲み物を自由に選んでいただきました。
ご利用者にも手伝っていただき準備が整いました。
『さぁ‼それではお待たせしました。皆さんどうぞ召し上がれ~‼』
『うわ⤴おごちそうねぇ』 『なんかホテルに来たごたるばい(来てるみたい)』
『どれにしようかな~?』 『やきそばが美味しかったけん、もう一回❤』
みなさん思い思いに注ぎ分けられ、にぎやかに話をしながら食事をたのしまれました。
食事が終わったらみなさんで後片付け。『おいしかったよ❤ごちそうさま~』
食事の後にみなさんに体験していただくのは『記念手形づくり』
つくる手形は2種類。『色紙』とみなさんの手形でつくる『げん樹・ながい樹』です。
これは雑誌で紹介された「長寿の樹」を参考にしました。
手形が終わったら今度は『記念撮影』
普段できないことを体験してもらうために衣装とお化粧道具をご用意。
レッツ!メイク&ドレスアーップ‼
完成した『げん樹・ながい樹』の前でお好みの衣装を着て『ハイッ!ポーズ‼』
たくさんの素敵な笑顔をカメラで押さえることができましたぁ~(^_^)/
撮った写真を色紙に貼って『記念手形』の完成です‼
初めての試みだらけの敬老会改め『みんなで若返ろう会』
ご利用者のご協力もあり無事に終えることができました。
ご利用者にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。