介護保険事業
尾野 由美
●佐世保市社協
2016年12月09日 遅めの収穫となりました。
12月に入り今年も残りわずかとなりましたね。
皆さんは今年の目標は達成出来たのでしょうか?
さて、しかまちデイサービスでは、11月22日(火)《デイサービスの畑》と11月24日(金)《職員駐車場脇の畑》で『芋ほり』しました。
まず
デイサービスの畑から芋ほりの様子と結果発表!!
名人2人+スタッフ1名にて頑張って頂きました。
スタッフが「ヒィーヒィー」と言っている最中でも、さすがは名人「久しぶりに鍬を握った」「土をいじるのは楽しかばい」「芋の太かぁ~」などなど余裕がある様子で、楽しく会話をしながら芋を掘り起こしていました。
収穫は?
いかがですか?
立派な芋が出来ていました。
中には20cmほどの芋もあり、お店の物にも匹敵するくらい大きかったですよ。
そして
職員駐車場の畑では…
男性2名・女性3名+スタッフ1名と所長の計7名で頑張って頂きました。こちらの畑は細形が特徴です。
皆さんからも、やはり「狭かねぇ‼」という声があり、また「思ってた以上に終わらん」「長かぁ~」との声もちらほら・・・
また男性お2人には事前に声を掛けていた事もあり、朝からハマって(準備して)来てくださり鎌なども持参されたので本当に助かりました。
どうですか!?
農業指導員と見間違う程のオーラがでていませんか!?
鎌や鍬の使い方もバッチリでスタッフが手解きを受ける事も…。
勉強になりました。
収穫の成果ですが…。
デイサービスの畑よりも小ぶりでした。
駐車場の下にあるということもあり、日当たりがあまり良くないことが原因なのかなぁ~と臨時農業指導員のお話でした。(笑)
たくさん収穫できましたので、お茶の時間などに焼き芋したりして皆さんに味わって頂こうと思います。
今から、皆さんの評価がどう出るかワクワクしています。
12月5日(月)~12月10日(土) 焼き芋をして利用者様のおやつに提供しました。
見かけはいまいちの芋達でしたが、とても甘くて「おいしかねぇ~」「見かけじゃなかねぇ」との評価です。
毎年、毎年ろくに手も入れてあげないのに美味しいお芋になってくれて感謝です。