介護保険事業
尾野 由美
●佐世保市社協
2015年11月16日 ☆ 審 査 員 賞 ☆
11月11日は『介護の日』でした。住み慣れた地域でいつまでも元気に楽しく過ごしていただくためにデイサービスセンターでは様々な運動や季節に合わせた企画を行っています。
そこで私たちが参考にしているのは『月刊DAY』という専門誌です。
この『月刊DAY』には運動などの他にも全国各地のデイサービスやデイケアの活動の様子も紹介されています。
このたび『月刊DAY』で特集されている『デイの環境・ケアの工夫』コンテストに応募したところ・・・
な、なんと!審査員賞に選ばれました‼
月刊DAY 12月号(Vol 192) 173ページで紹介されています!
写真では少し見えにくいので、以下に実際の記事の内容を紹介します。
毎日の歩行で目指せ‼長串山(なぐしやま)‼
~歩行練習記録マップ~
似顔絵プレートを進めて楽しく歩行練習!
「歩行練習マップ」を作り、お風呂場から食堂まで(往復50m)の「歩行コース」で、歩いた総距離が分かるようにホワイトボードに表示しています。進んだ距離だけ、ご自分の似顔絵プレートを動かします。
スタート地点の「当デイ」から8.9km先にある「長串山」をゴールとし、途中には公民館や小学校など、送迎でも通る地域の公共施設を記すことで、ご自分がどれだけ歩いたかが明確になり、やる気につながります。
往復50mの歩行コースを何回歩いたか表示
旗は2~3周目に挑戦されている方の目印です
歩いた距離(m)が分かるように、手すりの上下に行きと帰りの距離を表示(1m間隔)
以前は「お名前プレート」だけでしたが、「見た目を楽しく」するために、スタッフが手作りで似顔絵を作成。 歩行練習に興味がなくても、「似顔絵を描いてほしいから」と始められた方がいます。
お顔と胴体は「分離式」。進行方向に合わせて胴体の向きだけ変えています。
裏面には歩行練習を始めた日付を記入しています。
ゴールされた方には完歩証をお渡ししています!
(スタートしてからゴールまでにかかった期間を記載)
ここまでが月刊DAYに掲載された記事の内容になります。
※似顔絵プレートは掲載された記事より多くご紹介させていただきました。
また月刊DAY編集部より、手紙とギフトカードが送られてきました。
今回受賞できたのも、私たちの想いに応え、日頃から頑張ってくださったご利用者みなさんのおかげです。
デイサービスの中でご利用者の生活に役立つ物につかわせていただこう‼ と現在スタッフで話し合っています。
受賞を通し、ご利用者と共同(K)で、考え(K)、工夫して(K)、感動できる(K)という4Kに溢れた介護の仕事の素晴らしさを改めて実感することが出来ました。
今回のことを励みに、ご利用者のみなさんと一緒にもっともっと楽鹿(たのしか)、嬉鹿(うれしか)でいっぱいになるデイサービスにしていきたいと思います。