日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
大野アドベンチャー第2弾として、福石地区を探索しました☆
まずは、松浦鉄道に乗って佐世保駅へ出発!!
初めて松浦鉄道に乗る参加者もいて、ドキドキワクワク(*^▽^*)
運賃を準備するのにも、ドキドキワクワク(*^▽^*)
松浦鉄道を降りて、撮影スポットめぐり♪
そして、本日1つ目の目的地「自衛艦を見学しよう」
残念ながら、艦艇内の見学はできませんでしたが、周りから観察し、
「大きいボートが船に乗ってる!」「たくさん並んでる」などの
感想を話したところで、次の目的地へ☆
「まだ?!」「あとどのくらい!?」と初めての土地にドキドキ
しながら、環境部にたくさん並んでいるごみ収集車を横目に、
2番目の目的地!「福石観音」へ到着!
ここでは、お願い事が叶うという石の輪をくぐり、
お参りをして、最後の目的地へ!
3つ目の目的地!「稲荷児童センター」へ到着!!
稲荷児童センターの先生方へ挨拶をし、受付簿への記入を済ませ、
さっそく各お部屋で遊ばせてもらいました(*^▽^*)
育成室で、大野児童センターにはないおもちゃに大興奮したり、
体育室でドッジボールをしたり、鉄馬に乗ったりしているうちに、
稲荷児童センターに来ていたお友達ともすっかり仲良くなりました♪
最後は、自己紹介をかねた億万長者ゲームで盛り上がり、
稲荷児童センターのみんなにご挨拶をして、
佐世保駅へと向かいます!
佐世保駅までの道のりはちょっと疲れが出ていましたが、
無事に松浦鉄道に乗り込み、
「ただいま~」と元気に大野児童センターへ帰宅しました☆
とっても有意義な楽しい1日でしたね☆
子ども達もまたひとまわり成長したように感じます(^^♪
参加者も「またみんなでどこか行きたい!」とノリノリな「大野アドベンチャー」!
また企画して開催したいと思います。
ぜひ毎月の児童センターだよりをチェックしてくださいね♪
佐世保市田原町8-37
電話/FAX:0956-40-9345