日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
12月25日 クリスマスの日に「いきいきチャレンジ」を開催しました☆
今回は、”レクリエーション大会!”と称して、3つのレクに挑戦し、
最後は、プレゼントゲット大作戦にも挑戦しました(*^▽^*)
まずは、準備運動!
「いうこと一緒、やること一緒」&「いうこと逆、やること逆」
で体を動かします♪
次は「すきやきじゃんけん」に挑戦!
ペアをつくり、じゃんけんに買って、すきやきの5つの具材を集めていきます☆
2つ目は「ジャンボボーリング」に挑戦!
巨大さに圧倒されながらも、なんとスぺアを出したペアも!!
3つ目は、「わなげ+わなげ9&Q」に挑戦!
普通のわなげとちょっと変わったわなげを使って、ビンゴを目指します!
3つのレクの総合優勝は 4年生のRくん、Hくんペア!!パチパチパチ!
この2人からプレゼント大作戦に挑戦!
全員、無事にプレゼントをゲットして、「楽しかったあ~」との声も聞けて、
いいクリスマスイベントになりました☆
ご参加ありがとうございました(*^▽^*)
プレゼントはフードバンク協和様から提供していただきました。
いつも本当にありがとうございます(≧▽≦)
今年もたくさんの行事を開催し、たくさんのお友達が参加してくれました☆
来年も、いろいろなことに挑戦できるよう、企画していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
新年最初の行事は☆☆☆
1月7日にお正月遊び、
1月8日にいきいきチャレンジを開催します(^-^)
たくさんのご参加お待ちしております☆
よいお年をお迎えください♪
今回のつくってみようは、毎回人気の「スノードーム」作りです。
主役パーツの位置を慎重に決めていきます💓 完璧!!
瞬間接着剤は取り扱い注意⚠ スノードーム液を調合していきます。真剣👀
ビーズやスパンコールをいれたら、いよいよ完成間近です✨
サンタさんやスノーマン、デコレーションボールが取れないように慎重に蓋を閉めます。
見て見て🎵 素敵なスノードームの完成です(*^▽^*) ⛄メリークリスマス🎅
お気に入りのスノードームは見つかりましたか?
どれも可愛くて迷っちゃいますよね(^_-)-☆
~今年もよろしく お願いいたします~
今年も元気な子ども達と一緒に遊んで笑って楽しい
一年になるように、いろんな行事を考えています♪
センターでしか出来ないあんなコトやこんなコト\(◎o◎)/!
気になったお友達は大野児童センターだよりをチェックしてね(^_-)-☆
詳しくはコチラ⇒センターだより1月号
ぽかぽかひろば☆
今年最後の設定保育では、「しめ縄」を作りました☆
まずは、好きな色を選んで、お花を開いて、水引などを結んで
行きます♪
子ども達の出番はまだかまだかと待ってくれて、いよいよのり付け!
可愛いサイズのしめ縄に大満足(*^▽^*)
今年もたくさん遊びに来てくれてありがごうございました☆
残り数日&来年もお待ちしております☆
「サンタクロースストーリー」に参加しました!
遊びに来てくれた稲荷児童センターのお友達と一緒に大野児童センターを出発して、
電車を待っています🚃⇒相浦児童センターへ向かいます。
いよいよ「サンタクロースストーリー」のスタートです♪ プレゼントの荷造り🎁に挑戦
誰が一番上手にエントツをくぐれるのか挑戦中( ´艸`) ご褒美は可愛い長靴👢
鈴を鳴らさずにゴール出来るのか??これが…結構難しい(≧▽≦) チリリリーン🎵
サンタクロースを制作しています。どんなサンタクロースが出来るかな🎅?
テレビ佐世保にインタビューされました(*^▽^*)、すご~く緊張してたけど
質問にしっかり答えてて立派でした。
とうとう閉会式です。
子ども達に沢山の遊びを準備して下さった長崎短期大学・保育学科の
お姉さんお兄さん、ありがとうございました。
毎週金曜日に開催しているぽかぽかひろば☆
12月6日はクリスマスリースを作りました♪
ちくちくする素材もあったので、立っての作業になりましたが、
子ども達は職員が見守りして、制作していただきました(^^♪
「久しぶりに集中してできた~」「楽しい!」
「難しいけど、こんな立派な物ができて嬉しい!」とのお声もいただき、
とっても可愛いリースの出来上がり♪
ご参加ありがとうございました☆
材料を提供していただいたKさま、本当にありがとうございました!
まだまだ材料がありますので、13日(金)も開催します!(^^)!
ぜひご参加ください♪
佐世保市田原町8-37
電話/FAX:0956-40-9345