介護保険事業
川﨑 智子
●佐世保市社協 世知原通所介護事業所
指定第4270202676号
2024年12月16日 11月行事「町民文化祭への出展」「稲刈り」「干し柿作り」
11月も色々な行事を行いましたのでご紹介します。
11月3日『せちばる町民文化祭』へ出展しました!!
毎月デイサービスでは壁飾りを皆様と一緒に作っています。
その一部を文化祭へ出展しました。
また、お習字をしたり、木目込みや編み物など皆さんの作品を展示しました。
6月には『田植え』を行い、10月末に『稲刈り』を行い、
それを手作業で『精米』しました(*^^*)
6月田植えの様子です。桶に土と水をいれ田植えをしていきます。
みなさん慣れた手つきでとても上手でした(^^♪
10月稲刈りの様子です。みなさん一束づつですが刈っていかれます(*^^*)
それから乾かして…お米にしていきます(^^♪
まずビンの蓋を使って脱穀します。これは簡単にできみなさん楽しそうでした。
次にもみすりです。これからが大変でした。
少量ずつをすり鉢にいれ、棒や瓶ですっていきます。
それをふるってもみがらを落とし…
手作業でもみと玄米を分けます。もみはまたすり鉢ですって…と繰り返しです。
そして玄米にすべてをすることができました!!
それから白米にするには…瓶に玄米と棒を入れてつく!!ということでしたが
ここは機械の力をかりて知り合いの方に精米していただきました。
そして皆さんで昼食の時にいただきました!!みなさんとても美味しいと
大満足のご様子でした(*^▽^*)
11月中旬には『干し柿づくり』を行いました。
みなさん慣れた手つきでどんどんむいていかれます。
『干し柿を好きな方~?』と聞くとみなさん手を上げられ『嫌いな方~?』というと
どなたも手をあげれませんでした(*^▽^*)
後日『もみ』の作業をして頂きました。
みなさんまだ食べれませんよと伝えましたが
とても嬉しそうにもまれていました。
食べる日が楽しみですね(*^^*)