日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
この1年でたまったホコリや汚れを落として、新しい年の運気をアップ!というわけで、今年最後は大掃除で締めくくりです☆利用率の高い遊戯室から雑巾掛けして…
図書室の本を整理して、玄関もきれいに掃いたら~お正月の飾り付けをしました☆彡
よ~し!これで幸せの神様が大野児童センターのよい子のもとへやってくるよ 😀
それではよいお年をお迎えください。
児童センターは新年1月4日から開館しま~す。
今回のいきいきスポーツは育成室に大きなスクリーンが登場♪みんでWiiして盛り上がりましたよ。
チャンバラで勝つコツ?って、とにかくリモコン剣で剣道さ!というわけで、みんな大急ぎで相手がステージから落ちるまで休みなく「面々!面々!」頑張りました 😀
卓球の勝利の秘訣はリモコンラケットのタイミング!みんなネクストバッターズサークルで?順番が来るまでタイミングをはかってます。 そうこうしてるうちにサーブもバックも上手くなり、なんだかラリーも続いて白熱してきました 😛 おうちでひとりでゲームをするより楽しい!でしょ?そこが児童センターのいいところ~♪♪♪
あけましておめでとうございます
今年も、たくさんの笑顔あふれる児童センターづくりを
めざします。よろしくお願いします。
大野児童センター職員一同
センターだより1月号はこちらでチェック! →→→ センターだより1月号
※「つくってみよう」と「いきいきスポーツ」は申込みが必要です。
※コロナ感染症拡大状況をみて予定を変更することがあります。
クリスマス寒波にも負けず、集まってくれた諸君よ、大野児童センター冬のおたのしみ会へようこそ 😀
プログラム1☆ビッグビーチバレーは開始3分でスイカがやぶれるハプニング 😯
なので中くらいピンクで再開。3試合したところでプログラム2に進むぞと言うのにまだやる!まだやる!の嵐!いやいやこれ、ウォームアップだから;
プログラム2☆巨大オセロで早くも戦闘モードマックス!
よし、俺ら向こうの白→黒にしてくるから、手前は頼むぞ!とここにきてクラウチングスタートを決める作戦でみごと勝利をゲット☆
プログラム3☆これがメインのドッジボール紅白戦!!
…と、その前に水を飲みましょう、汗ふいてね、とにかくテンションの高いみんなをいったん制止して、ちょっと休憩して紅白戦が始まりました!
紅白戦とは言え、いつものドッジ!そりゃそりゃみんなで盛り上がりました☆
あの大ヒットドラマより先に始めた大野サイレントドッジ!拍手や挙手などのジェスチャーでパスのタイミングを伝えるのもすっかり慣れたものです。
1勝1敗で迎えた決勝戦をみごとに制した白組優勝~!
代表してチームリーダーの1年Aさんがトロフィーをゲット、それから優勝メンバーもそうじゃないメンバーもフードバンク協和さまよりいただいたお菓子をゲット~♪外は雪で寒々だけど、大野児童センターのみんなは元気いっぱいなのでした☆☆☆
メリークリスマス!大野児童センターにもクリスマスがやってきましたよ☆
今回の「つくってみよう」はアイロンビーズでクリスマスツリーを作りました。
図案を参考にしながら小さなアイロンビーズを並べます。歴史や好きな教科、推しの話をしながらもみんな集中しました。
それから、ビーズがずれないようにそぉっとアイロンをあてましょう。アイロンを初めて使うお友達も上手にできました 😀
今季一番の寒波で、とっても寒かったけれど児童センターはクリスマスムードでほんわかあったかくなりました♡
今日は月に一度のクリーンクリーン☆大野児童センターのシンボルツリー・桜の下が落ち葉でいっぱい。
なので今回のクリーンクリーンは落ち葉拾いです。みんな仲良くおしゃべりしながら作業します。よっしゃー!だいぶ集まったぞ 😛 うちらここ集めたらいっぱいになりそうよ 😛
ちょっと!あっち!もう袋いっぱいになりよる! 😛 もっと押し込めばまだ入るぞ 😛 ・・・そうです☆男子vs女子やってます 😎
だいたいきれいになったところでタイムアップ~!
袋をいっぱいにした男子チーム、集合整列の早かった女子チーム、どちらも良かったのでこの勝負ドロー!でみんなズッコケましたとさ☆
クイズ☆ここ大野児童センターで一番人気の遊びは何でしょう?
答えは…もちろんドッジボールです!
土曜日2時からはドッジボールタイム♪この日もたくさんのお友達で賑わいました 😀
男子vs女子とか、1&6年vs他学年とか、3チーム総当たり戦とか、1対1トーナメント戦とか…とにかくいろんな対戦でドッジボールをするもんだからみんな楽しくてたまりません!
長袖着ないと寒い季節に遊戯室に半袖っ子が現れましたよ☆この季節に汗かく運動量って貴重ですよね!休憩もそそろに時間いっぱいドッジボールを満喫しました 😀最近新しいおもちゃも増えたけど、とにかくドッジボールをしたいみんななのです☆やっぱり?~~~ 😉
今回の「つくってみよう」はキラキラ☆スノードームを作りましたよ。
瓶を逆さにしたり戻したりすると、中のビーズやスパンコールが舞い上がり、キラキラ☆ステキな世界が広がります。さっそくつくってみよう!
まず蓋に瞬間接着剤でサンタさんをつけて、乾くまで待ちましょう。
しかし、待てません。
なので、あちこちから「先生~!サンタが取れました~」と呼ばれます。
・・・も、もう触るでないぞ
次に瓶の8分目あたりまで洗濯糊を入れましょう。
・・・「8分目ってどこぉ???」 きゃ;;ここ!ここ!
それから、キラキラ要素のビーズとスパンコールを足して、水を瓶いっぱいになるまで入れましょう。蓋をしめたら出来上がり~♪
これをお部屋に飾ればステキね☆彡
玄関に置こうかな♪勉強机がいいな♪
クリスマスはこれでサンタさんいらんね 😛
っえええええ~~~~!
佐世保市田原町8-37
電話/FAX:0956-40-9345