活動ブログ

2月の誕生会をしました。2023/02/22

 また一つお兄さんになり、恥ずかしがることなくインタビューにも答えることができました。

各クラスの出し物をみんなで楽しんだり、保育士からの出し物「ばけばけばけばけばけたくん」のパネルシアターを興味津々に見ていた子ども達でした。

縄跳び大会をしました!2023/02/16

 3・4・5歳児で縄跳び大会をしました。

雨で、ホールでの開催となりましたが、今日までたくさん練習してきた子ども達。

始まる前までは、「跳べるかな~」、「引っかかったらどうしよう~」と不安がる子もいましたが、始まると顔つきも変わり、一生懸命頑張っていました。

自己記録を更新した子や、日頃の成果が出ず悔しがる子もいましたが、最後まで頑張ることが出来ました。

 最後は、みんながんばり賞のメダルをもらいました!

これからもいろんな事にチャレンジすることで、子ども達の自信や意欲に繋げていきたいと思います。

 

不審者対応訓練に参加しました~2023/02/13

 神社側からの侵入を想定して行い、3・4・5歳児は、外遊び中でしたが保育士の笛の合図をよく聞いて、素早く部屋に避難することが出来ました。未満児も1つの部屋に移動し、静かに待つことが出来ました。 

  訓練後は、元刑事の方から不審者に会った時の対応の仕方「いかのおすし」、「はちみつ」についての話がありました。「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐににげる」「しらせる」などこの訓練を今後に活かし日頃から、この言葉を子ども達にも知らせることの大切さを私たちも知りました。

職員が連携を取り合いながら子ども達の安全に留意し、安心して過ごせるようにしていきたいと思います。

 

節分集会を行いました2023/02/10

 節分の由来についてマジックシアターを見た後、今年もみんなが健康で幸せに過ごせますようにという意味を込めて、心の中の鬼を追い出し、福の神がたくさんやってきますように手作りの紙の豆をまきました。

各クラスその後のお菓子拾いでは、みんな無我夢中で拾い、つのこう箱いっぱいで大喜びでした。

又、3・4・5歳児は、おやつの時間に恵方巻きを自分達で巻いて食べました。

 

       

 

お店屋さんごっこをしました2023/02/10

 吉井北保育園に「スーパーにこにこ」が子どもたちの「いらっしゃいませ~」の声と共にオープンしました。

お店には、たくさんの商品が並び、0歳児からお買い物を楽しみました。小さいお友だちも欲しいものを見つけると、指差しをし商品を受け取ると大事そうにバックの中に入れ大喜び!!

売り手のお兄さん、お姉さんも、優しく「どうぞ~」と声を掛け渡していました。声掛けも「安いよ!」、「ピザもありますよ~」、「これどうですか?」など本当のお店屋さんのようになりきっていました。

 最後は、大きいクラスも売り手と買い手を交代し、「これ買いたかった~」、「これ僕が作ったけん買お~」など買い物を楽しみ、袋いっぱいに買うことが出来て、満足そうな子ども達でした。

2月献立表2023/02/02

 

    暦の上では春が近づいていますが、まだまだ寒い日が続いています。

  寒さに負けずたくさんごはんを食べて、悪い鬼を元気いっぱいやっつけてほしいですね。

              2月 献立表

2月園だより2023/02/02

   

 今月は、節分行事や伝承遊びを 

みんなで楽しみたいと思います!

            2月 園だより