相浦児童センター

開館時間

午前10時から 午後5時30分まで

休館日

日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)

活動ブログ

相浦川に鯉のぼり掲揚!2025/04/30

4月27日 日曜日 地域の方々により相浦川に鯉のぼりが掲揚されました!

近隣の幼稚園や保育園 小学校の鯉のぼりが元気よく泳いでいます

もちろん、相浦児童センターでみんなで作った鯉のぼりも泳いでいますよ

どこにあるかな?

相浦川に見に来て、探してみてね

 ヒント:カラフルな手形のうろこ模様だよ

     2匹いるよ

今年度 初めての「つり棒・つり縄」をしました♪2025/04/30

普段は、遊戯室の隅に頑丈に収納されている「つり棒・つり縄」が4月26日(土)オープンです★

 

「つり棒」は、棒を一番上まで、腕力と脚力を使って登りますよ

初めて参加して、「高所恐怖症なので登れません!!」と宣言したS君!!

ですが…すいすいと登り一番上まで登ることができました♪

 

「つり縄」は、ターザンの様に揺れたり、上に登ったりして遊びます

  

毎月、第3土曜日の午後2時から「つり棒・つり縄」をオープンします‼

ぜひ、一番上に登れる!!登りたい!!ターザンみたいに揺れたい!!と思ったお友達遊びにきてくださいね★★★

次回は、5月17日(土)午後2時~ 相浦児童センター 遊戯室にてオープンします♪♪♪

 

 

5月号センターだよりが出来ました!2025/04/23

♬屋根よりたかい こいの~ぼ~り~♬

こどもたちの元気な成長を願って

元気よくこいのぼりが泳ぐ季節ですね(*^▽^*)

相浦児童センターでも、大きな鯉のぼりを作り

相浦川で泳いでいますよ!!

 

5月号センターだよりが出来ました!

こちらからどうぞ→5月号 

4月の行事変更のお知らせ2025/04/17

水筒・タオルを持ってきて下さいネ★

 

相浦児童センターに鯉のぼりが泳いでいるよ!2025/04/14

春休み期間中に、手形を取って相浦川に掲揚する

鯉のぼり2匹のうろこ作りをしました

みんなで作った鯉のぼりが相浦児童センターの玄関に

元気よく泳いでいます

みなさん、見に来てね

4月27日 日曜日に 相浦川に掲揚されます

たくさんの鯉のぼりが元気よく泳ぎますよ❤

お花見お弁当会楽しかったね♪2025/04/09

 今年は、少し寒い期間があったためか、相浦児童センターにある桜もお弁当会の4月3日(木)まで満開に咲いていました♪

 

 桜を見ながらお外でのランチは、格別においしかったね♪

今日だけ特別におやつもOK!!

   

   

途中、上空を旋回するトンビを発見!!

お弁当を狙われないように必死に隠していますよ!!

身を這って隠したおかげで、無事にトンビに襲われずにすみました!!

お弁当を食べた後は、中庭で遊んで楽しい時間を過ごしました★★★

  

4月号 相浦児童センターだよりができました★2025/04/03

 いよいよ新学期がはじまりました♪

児童センターでは、今年度も楽しい行事を計画中です!

詳しくは、毎月発行のセンターだよりをみてくださいね★

 4月号センターだより⇒R7.4月号

4月3日(木)にお花見おべんとう会をします!!2025/03/28

 

相浦児童センターでは、2本の桜の木が満開です

4月3日 木曜日にお花見おべんとう会をします

みんなで桜を見ながらお弁当を食べよう!(*^▽^*)

 

日時:4月3日(木)12時~1時まで

持ってくるもの:弁当・すいとう・おかし(100円まで)・シート

 

 

ワニワニ パニックをしました!2025/03/19

レッツ★トライ!で、3月10日(月)から14日(金)まで「ワニワニ パニック」をしました!

ワニ🐊が出てきたらピコピコハンマーで叩くよ

1分間で10回倒せたら、景品がもらえるよ

 

ワニを叩くのも、ワニを出すのも幼児・小学生・保護者の方々 みんな楽しく

遊んで、何度も挑戦していましたよ

楽しい手作り遊具を提供するので、また是非遊びに来てね❤

 

飯盛神社参道駆け上がり大会に参加しました!2025/02/22

2月22日 土曜日 飯盛神社参道駆け上がり大会に小学生6名が参加しました!

「愛宕祭りが終わると、春が来るよ!」 と地元では言われていますが、今日は格別に気温も低く

風も冷たい中での開催となりました

神社は参加者で溢れかえっています

最初に説明を聞いて、ケガがないようにお祓いを受けましたよ

 

走る前に、みんんでハイポーズ!

みんな、頑張ってね

 

1年生から3年生までスタートです

 

4~6年生は距離が伸びましたが、みんな最後まで一生懸命走りましたよ

参加賞にお菓子とジュースを頂きました

 

相浦地域の歴史あるお祭りに参加し、幼児さんや中学生、高校生、大人の方とも交流が出来

笑顔と大歓声の楽しい1日となりました!