午前10時から 午後5時30分まで
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
夏休みに入り、相浦児童センターでは、子ども達の元気な声に負けじとセミが鳴いています★
8月もたくさん行事を計画しています!!申し込みが必要な行事もあるので
センターだよりをチェックしてね♪→8月号(相浦)
児童センターに遊びに来るときは、必ずタオルと水分補給用に水筒を持ってきましょう♪
7月27日(土)午後2時から相浦児童センターで「なつまつり」を開催しました
小学生・幼児・保護者たくさんの参加者で大賑わいでした
遊戯室と育成室に手作りのゲームコーナーが登場です★
4名のボランティアさんの協力があり、なつまつりを一緒に盛り上げて下さいました
バッゴー
お手玉を3つ投げて穴に入るとOK!!
ピンポン玉落とし
20秒以内にピンポン玉を穴から落とせたら景品ゲット!!
さかなつり
30秒で何匹釣れるかなぁ??
ディスゲッター
館長先生から遊び方の説明を真剣に聞く子ども達
1~9の数字めがけてディスクを投げて遊んだよ
何度も挑戦し、見事斜めビンゴ達成しました
のぼらない?!ロッククライミング
その名の通りのぼらず、サイコロの指示に従って手と足を順番においていきゴールまでめざして進みます
最後は、みんなが待ちに待ったおいしいプレゼント♪
外の温度が高すぎて凍ってたアイスが秒で溶けてしまうハプニングもありましたぁ💦
楽しい時間を過ごすことができいい思い出ができましたね
夏休みは、まだまだ始まったばかり★
8月もいろんな行事を計画していますよ
お友達を誘って児童センターに遊びにきてね♪♪♪
7月22日(月)の設定保育は、「ゆらゆら風船」を作って遊びました♪
思い思いにアンパンマンのお顔にシールを貼ったり、描いたりしましたよ
最後は、ペープサートと絵本の読み聞かせ、親子体操をして楽しい時間を過ごしました♪
その後は、館内のおもちゃで自由遊びをしましたぁ★
小学校の夏休み期間中(7月23日~8月28日)は、「なかよし広場」の設定保育とランチタイムはお休みです
10時~17時30分までの開館時間中は、自由に遊べます★★★
次の「なかよし広場」は9月2日(月)です♪♪♪
暑い日が続きますので、冷房完備の児童センターで日差しや暑さを気にせず遊べますよ★
7月6日 土曜日 午後2時からお楽しみ工作「牛乳パックでエコクラフト風バック」
を作りました!
まずは、作り方を聞きます
弟と一緒にハイチーズ!
今日は1年生のR君が挑戦です!
細いテープを貼ったりかわるがわるに編んだりちょっと難しかったけど、お母さんと一緒に最後まで頑張りました
ラメ色のテープが好きで、全部きらきらラメ色でまとめましたよ
ステキなバックが出来たよ
お母さんと、弟と一緒に上手に出来たね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いつもいろんな行事に参加、どうもありがとう❤
6月30日 日曜日 午前9時から午後1時30分まで
春日小学校で スポーツ交流大会「風船バレーボール」
が開催されました
相浦児童センターからは、中里小学校から2名・相浦西小学校から2名
日野小学校から4名、1年生から4年生までのメンバーで出場しました!
みんな仲良しグループです
靴下もお揃いを合わせて、試合に臨みます
試合前にみんなで、ハイポーズ♥
開会式が始まりました
準備体操もしましたよ
きをつけ 礼 いよいよ試合開始です
一人1回は風船を打って10回までに相手に返すのがルールです
声を出して、チームワークバッチリだよ
勝利を決めました!
最後にみんなで記念撮影です
体育館の中は、熱気でムンムンでしたが、みんな笑顔で最後まで頑張りました!!
佐世保市相浦町357
電話/FAX:0956-47-2323