午前10時から 午後5時30分まで
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
毎年大人気 長崎短期大学保育学科2年生の学生さんに
来ていただき、「お姉さんといっしょにあそぼう!」を開催します
今年はサンタクロースのストーリーにそって遊びを体験しますよ
何があるか、お楽しみに!!
日時:12月14日(土)午後1時30分~午後3時30分
場所:相浦児童センター
申し込み開始は、11月8日(金)です
詳しくは、こちらのチラシをご覧ください⇒おねえさんといっしょにあそぼう!ポスター
10月最後の設定保育では、折り紙で作ったどんぐりに思い思いに目や口を描いたり、模様を描いたりしました★
始めてペンを握ったお友達もいましたよぉ★
お絵描きが楽しくなって、集中して色々な色を使ってお絵描きをするE君♪
工作の後は、絵本の読み語りと親子ビクスを楽しみました★
次回のなかよし広場での設定保育は、11月11日(月)「おさいふ作り」をする予定です★
10月7日 月曜日 午前11時から昨年大好評だった オーボエと歌による「おやこのためのくつろぎコンサート」を行ないました
横野いずみさんは、東京藝術大学を卒業 元海上自衛隊東京音楽隊に在籍
退職後は演奏や講師として幅広く活躍、小学生のママで相浦児童センターを利用されています
18名の幼児と15名の保護者に来て頂きました
かわいい子ども達と、毎日頑張っているママパパに音楽のプレゼントです
最初は「ふるさと」と「風笛」です
今度は音楽を聞きながら、みんなの大好きな”だるまさんシリーズ”の読み聞かせです
音楽が楽しくて、踊りだす幼児さんもいました
テレビ佐世保さんの取材もありましたよ!
「さんぽ」「帰ろう」「おひさまになりたい」「ぽよよん行進曲」
ママのお膝で音楽を静かに聞いているお友達や、ママと一緒に踊っているお友達もいました
横野さんの優しい歌声とオーボエの音色で、ママも幼児さんも癒された時間でした❤
10月5日土曜日 お楽しみ工作「ハーバリューム風ボトル」製作をしました!
11月に行われる「あいあいプラザまつり」に展示するとあってみんな張り切って臨みましたよ
どの花にしようかな 出来上がりを想像しながらお花を選んでいます
配置を考えながら、ビーズと花を入れていきます
一番お花がきれいに見えるように工夫しています
ビーズとお花を瓶に詰めて、水を入れたら・・・あら不思議 ビーズが見えなくなったね
「なんで?なんで?」「不思議!」「とってもきれい★」
ステキなハーバリュームが出来上がって、みんなでハイ!チーズ!
10月27日(日)を予定しておりましたが、当日の山澄児地区コミュニティセンターは衆議院選挙の投票所となるため、延期することになりました。
【開催予定】令和7年2月11日(火:建国記念の日)13:00~16:00
(入場受付15:30まで)
詳しいご案内は、後日お知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
佐世保市相浦町357
電話/FAX:0956-47-2323