午前10時から 午後5時30分まで
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
10月のスポーツの日は、「モルック」に挑戦!!
春日児童センター 鴛渕館長先生手作りのモルックセットを使って楽しみました♪
前日の雨で中庭が濡れていたので、急遽、遊戯室の中でしました★
【ルール】
モルックと呼ばれる棒を投げて、1~12の番号が書いてある木製のピンのスキットルを倒して、倒れたスキットルの内容によって、50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち
倒れたピンは、その場に立てる
【得点の付け方】
1本のスキットルが倒れたら、書かれた番号がそのまま得点
複数のスキットルが倒れたら、倒れたスキットルの数が得点
今回は、オリジナルのルールに変更して、1チーム6人編成で、1人3回投げてチームの合計点を競って楽しみました★★★★
各チームで投げる順番を決めてますよぉ★
モルックは、必ず下から投げることを約束して、「そぉ~れ!!」
うまくピンに当たらず、0点です😢
1本を狙うか、複数倒すかなど頭で考えてるけど、中々ボールのようには飛ばないし運動神経ではなく、運もあるかもですね★
回を重ねるごとに、ピンが広がっていくところも「モルック」の特徴で楽しかったです★
1本狙っての、最高得点12点が出ました!!遊戯室中、拍手と歓声があがりました♪
もう1回したいとの声で、2回戦まで楽しみました★
朝晩は、日に日に肌寒くなってきましたが日中晴れた日は、
カラッとしていて、気持ちいいですね
相浦児童センターはぶらんこや滑り台など外にも遊具がありますよ
遊びに来てね
11月号センターだより→11月号
10月初めの設定保育は、中庭に落ちているどんぐりを拾ってペットボトルに入れてお部屋に戻ってシールを思い思いにぺったんし、マラカスを作りリズム遊びをしました♪
ペットボトルキャップが外れないようにビニールテープを巻き巻き★
お母さんと一緒にハサミを器用に使ってます★
1歳2ヶ月のお友達も上手にシールを貼ることができ、「できたぁ~♪」の拍手👏
「見てみて~♪シールを指先につけてハイポーズ★」
どんぐりマラカスが完成した後には、リズムに合わせてシャカシャカふってみたり、体をゆらして遊びました★
最後は、読み聞かせ「だるまさんが」「だるまさんの」本でした♪
館内のおもちゃで自由に遊ぶ姿もあり、休館中に会えなかった分、背が伸びていたり、おしゃべりが上手になっていたり、つかまり立ちをすることができていたりと成長した姿をみることができとっても嬉しかったです♪♪♪
遊戯室は、マットがひいてありますので、転倒しても大丈夫★★★
次週10月11日(月)は、小学校が秋休みの為、「設定保育」と「ランチタイム」はお休みです。
8時30分から開館していますので、自由に館内のおもちゃで遊んでくださいね★★★
佐世保市相浦町357
電話/FAX:0956-47-2323