午前10時から 午後5時30分まで
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
相浦川では、100匹を超える鯉のぼりが元気に泳いでいます
その中に相浦児童センターの鯉のぼりも2匹、泳いでいますよ
相浦川を通った時には、どこにあるか探してみてね
相浦児童センターだよりはこちら⇒5月号
4月1日 金曜日から4月9日 土曜日まで来館者、延べ幼児6名・児童50名・保護者3名で
作った鯉のぼりが相浦川で、元気に泳いでいますよ
相浦地区の方々のご協力のもと、今年も相浦児童センターで作った鯉のぼりを掲揚して頂きました
皆さんも相浦川を通ったら、見てみてね(#^.^#)
4月16日(土)から相浦児童センター遊戯室で、普段は、使用禁止となっている遊具の「つり棒・つり縄」が 時間限定でオープンしました♪
まずは、準備体操です
遊び方の説明を聞いていざ、挑戦!!
「つり棒」は、木でできた棒を腕の力と足を使って、上までのぼっていきます★
「つり縄」は、気分はターザンの様にゆ~らゆ~ら揺れて遊びます。
もしくは、「つり棒」のように縄をのぼってもOK!!
揺れたりのぼったりと楽しい時間を過ごしました♪♪♪
次回は、5月21日(土)2時からの予定です!!
みんなの参加待ってます★
4月1日 金曜日から4月9日土曜日まで、🎏鯉のぼり作りをしました★
手に絵具をたくさん塗って、色紙にぺったん! ぺったん!
たくさん出来た手形が何になるのかというと・・・
なんと!鯉のぼりのうろこになりますよ
4メートルもある鯉のぼりに、みんなで手形を貼りました
出来上がった、鯉のぼりは4月17日 日曜日に相浦川に掲揚されます
その模様は、後日ホームページにアップする予定です
お楽しみに❤❤
4月2日に予定していたドッジボールタイムを、9日 土曜日に行いました
参加者は2年生から6年生までの13名!!
ルールを確認して、ゲーム開始
チーム分けがばっちりで、互角の戦いでした
盛り上がって、気持ちよい汗をかきました
又、楽しくドッジボールしようね(#^.^#)
今年度も楽しい行事を企画していますので、ぜひ、遊びに来てくださいね★
毎月の行事は、センターだよりを見てね★
遊びに来るときは、マスク・タオル・水筒(お茶)を忘れずに持ってきて
くださいね♪
センターだよりはこちら⇒R4年4月号
佐世保市相浦町357
電話/FAX:0956-47-2323