去る、11月28日(水)相浦地区公民館にて、「災害ボランティア講演会」を開催し、105名の方にご参加いただきました。
講師には、朝倉市社会福祉協議会より福祉課長の居川様、福祉課の矢野様をお招きし、居川様からは、「災害ボランティアセンターの役割と活動内容について」、矢野様からは、「災害ボランティアの活動と心構えについて」というテーマで、実際の災害発生時における災害ボランティアセンターの設置及び開所から閉所までの流れや、実際にボランティアとして関わる上での注意点などをご教授いただきました。
これからも佐世保市社協は、市民の皆さまに対して防災意識の高揚を図ることで、災害時における強い地域づくりを目指すことを目的に「災害ボランティア講演会」を計画・実施していきたいと考えております。
![]() |
![]() |
(朝倉市社会福祉協議会 居川様・矢野様による講演)