午前10時から午後5時30分まで
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
令和7年9月30日(火)
ボランティアセンター瀬尾様より、「生け花体験」をこどもたちに提供していただきました。
男の子も興味をもって参加してくれました。
「自由にいいのよ」と優しく声をかけてくださり、こどもたちも自由にお花とふれあうことができました。
ありがとうございました♪
令和7年9月27日(土)
先日いただいた感謝状をこどもたちに見せたところ「ウェーイ♪(/・ω・)/」とはしゃいでいました♪
「また、持って来るね!」と話してくれました☺
毎月1回行っている、さちこ先生による「よみきかせ」
始めの頃は、こどもたちも照れていましたが、ここ最近はこの時間が癒しタイムとなっています。
閉館間際にお話をきいて、たのしい気持ちで帰っていく姿が印象的です💗
令和7年9月の「わくわく☆チャレンジ」は
「風船バレー」 「プラズマカー」に取り組みました。
「風船バレー」
8月のホームページでご紹介していませんでいたが、8月中旬も遊びました!
この日は、中学生ボランティアさんも一緒にプレー出来ました。
「プラズマカー」
好評につき9月も取り入れました。
プラズカーの日は、順番待ちができます!
毎月、楽しい企画をしているので「センターだより」をチェックして遊びに来てくださいね!
今年度も早いもので半分が過ぎましたね!
季節もようやく秋らしく過ごしやすい日が増えてきました。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・自分らしい秋の過ごし方を見つけましょう♪
10月も楽しい企画が盛りだくさんですよ~
⇒10月号
令和7年9月26日(金)
4月から山澄児童センターに集められたキャップを白岳イオン様へお届けいたしました。
総量12.1kgでした。(ワクチン約3人分)
キャップと共に、みなさんの思いやりも届けてまいりました。
感謝状をいただき、山澄児童センターのこどもたちが目にして喜ぶ姿が想像できます。
ご協力いただいた地域の方々や日頃活動を頑張ってくれたこどもたち、ありがとうございました。
エコたろうも、みなさんの優しい気持ちに喜んでいます💗
令和7年9月20日( 土)・22日(月)
11月に行われる「第4回 やまずみフェスティバル」に山澄児童センターも参加します。
こどもたちも展示されるとあって、気合を入れて作品を仕上げていました。
ぜひ、会場に観に来てくださいね!
★記念撮影★
令和7年9月8日(月)
グループホーム すだお 様へ「敬老の日」のお祝いのプレゼントを届けることができました。
玄関先でのお渡し予定でしたが、職員の方々のご配慮で、お顔をあわせてお渡しすることができました。
9匹のかわいい「タオルわんこ」が皆さんに会えるのを、かごの中で待っていました🐾
これからも、お元気にお過ごしください。
本日はお邪魔させていただきまして、ありがとうございました。
令和7年8月25日(月)
夏休みにたくさん遊んだ山澄児童センターを、ピカピカにお掃除しました。
役割分担・・・どこが担当かな?
★活動中★
【玄関】
【遊戯室】
【育成室1】
【図書室】
きれいにするって気持ちいいね!!の笑顔
ご褒美タイムはにぎやかでした。
「おかわりじゃんけん」も忘れません!
きちんと活動したあとは、癒しの時間を楽しみました♪
次回は冬に活動を予定しています。
参加してくださいね!!
令和7年8月23日(土)
9月の敬老の日に向けて、近隣の高齢者施設へのプレゼントと持ち帰り用を制作しました。
タオルで作る「タオルわんこ」に挑戦しました!
まずは、のし紙にお祝いの気持ちを込めて、丁寧に名前を書きました。
いよいよ、作っていきます!
「かわいい!」「かわいい💗」「かわいいっちゃけど~」と完成したわんこをみて、愛情が芽生えておりました(*^▽^*)
おじいちゃん、おばあちゃんにもかわいがって頂けたら、嬉しいですね。
お届けを楽しみにしてくれているといいな♪
佐世保市潮見町14-14
電話/FAX:0956-31-2557