春日児童センター

休館日

日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)

開館時間

午前10時から午後5時30分まで

活動ブログ

落ち葉掃きをしました🍂2025/10/10

落ち葉掃きの季節になりました。
児童センター前の公園には落ち葉がいっぱい🍂🍂

「今日は落ち葉掃きをしま~す♪」の呼びかけに

「落ち葉掃きした~い!」「ほうきしたいですっ!」という嬉しい反応(*^^*)

 

黙々と落ち葉を集める子ども達。

 

 

 

5年生のHさんとM君は「落ち葉がぬれてると、滑るよね~。」と

階段あたりをキレイにしてくれました。

 

学校帰りにちょうど公園の横を通りかかった4年生のS君とK君も参加(^^♪

     

 

あっという間にゴミ袋がいっぱいになりました。

 

 

ごほうびのおやつタイム♫

 

「明日もしたい!」という声もチラホラと(^^)

お疲れ様でした!

 

春日児童センターだより 10月号です♪2025/10/03

スポーツの秋、読書の秋、実りの秋、食欲の秋…

楽しみの多い季節がやってきました♫

児童センターで一緒に秋を楽しみましょう(^o^)/

 

 

 

PDFはコチラ ⇒⇒⇒ 春日児童センターだより10月号

ダンス練習2025/09/27

ダンスメンバーが集まり、本格的に練習が始まりました♫

 

ボランティアのひな先生が

一つ一つの動きを丁寧に教えてくれます(*^^*)

  

 

 

 

 

ひな先生の動きを一生懸命まねする子ども達。がんばってます(^o^)/

 

 

 

 

ダンスは11月1日(土)に開催される

北地区まつりのステージにて披露する予定です。

まだまだ練習を積み重ねて、本番に臨みます!

とっても可愛いダンスです♫ お楽しみに‼

平和への願いを込めた俳句2025/09/11

2025年は終戦から80年目にあたります。

この夏、平和について考える機会が多かったのではないでしょうか。

 

「平和だなと思うときはどんな時?」

「戦争のない世界にするためにどうしたらいい?」など

思い描きながら「平和」をテーマに俳句を作りました。

 

 

☆9名の作品が9月7日(日)の長崎新聞に掲載されました☆

 

 

 

どの句にも平和への思いが込められています。

 

 

今を生きる人たちはもちろん、未来に生きる子どもたちの為にも

戦争のない平和な世界が続きますように(*´ω`*)

 

 

大掃除をしました(^^)2025/09/03

夏休みの間、たくさん遊んだ児童センター(^^♪

感謝の気持ちを込めて、大掃除をしました。

 

 

【育成室】

 

 

【図書室】

 

 

【遊戯室】                                     

最後までがんばってお掃除してくれたおかげで

どの部屋もピカピカになりました。

 

お楽しみのごほうびタイム♫

また気持ちよく遊べますね。 ありがとう(*^^*)

 

 

プレゼントを作ったよ♫2025/08/30

9月15日(祝)の敬老の日に向けてプレゼント作りをしました。

今年も地域の高齢者施設のおじいさんおばあさんにお届けします。

 

今回作ったのは写真立て☆

 

色とりどりの細長い紙をクルクルと丸めたものを自由に組み合わせて模様を作り、

台紙を飾ります。

 

 

 

花やちょうちょ、あおむし、パイナップル、さくらんぼ、ハート・・・

どんどん出てくるアイディア(^^♪

  

 

メッセージも心を込めて書きました。

 

 

 

飾りがいっぱいの写真立てが完成!

いくつかをご紹介します♫

      

    

 

 

 

プレゼントは9月13日(土)に施設に届けに行く予定です。

おじいさんおばあさん、喜んでくれるといいな(*´ω`*)

 

春日児童センターだより 9月号です♪2025/08/30

まだまだ暑い日が続きます。

生活リズムを整えて、元気に過ごしましょうね♫

 

PDFはコチラ ⇒⇒⇒ ③春日児童センターだより 9月号

らんらんランチクッキング2025/08/27

食生活改善推進員の方々による毎年人気のクッキング♫

小学生12名が参加しました。

 

今回使用する食材はコチラ↓野菜たっぷり💚

 

メニューは…

☆トマトポークカレー

☆キャベツのごまネーズサラダ

☆石垣団子

 

3グループに分かれてクッキングスタート(^^♪

  

 

料理するのは初めてでも、食生活改善推進員さんが優しく教えて下さるので安心!

皮をむいたり、切ったり、混ぜたり、炒めたり…色々な作業にチャレンジしました。

 

 

  

 

ふんわりと蒸しあがった石垣団子❤

 

3品が出来上がりました♫

 

自分たちで作った料理の味は、最高でした(*^▽^*)

 

 

     

 

お土産もいただきました。

 

食生活改善推進員の皆様、

今年も楽しいクッキングをありがとうございました。

 

 

スノードームを作ったよ♫2025/08/27

夏にピッタリ(^^♪

すずしげなスノードームを作りました。

 

ビンや中心に置く飾りや、キラキラ光るラメなどは

各自で好きなものを準備しました。

 

 

 

ポイントはせんたくのりと水の量!

キラキラの入れすぎにも注意してね。

 

キラキラによっては水が濁ってしまうものもありましたね。

 

 

素敵なスノードームが完成しました(*^^*)

仕上がりに大満足(^^♪

 

チャレンジ!「ジュニア救命士」2025/08/25

8月5日(火)

佐世保市消防局による救命入門コースを受講しました。

 

当日は春日出張所の方々に来ていただき

小学生8名が受講しました。

 

心臓マッサージの方法やAEDの取り扱いを教わりました。

  

 ←ゴリラのポーズが上手(^^)v

 

 

 

大切な人の命を守るためにも応急手当は大事だということが分かりましたね。

 

 

 

消防車と救急車の見学もしました。

  

 

 

防火衣を着せてもらって消防士さんになった気分♪

 

   

 

  

 

消防車も救急車もどちらもカッコ良かったですね(^^)v

 

 

 

参加者全員に「ジュニア救命士認定証」をいただきました(*^▽^*)

 

春日出張所の皆さん、どうもありがとうございました。