日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
児童センターのあじさいも色づきはじめ、
カエルが元気に鳴いています♪
これから雨が多い時期になりますが、梅雨ならではの
楽しみを見つけて6月も元気に過ごしましょう!
♪センターだより6月号はこちらから→R4・センターだより6月号
今年は2日に分けてジャガイモと玉ねぎの収穫祭を実施しました!
1日目は『1㎏ピッタリを当てましょう!』と題して、水の入った1㎏のペットボトルを
持って重さを覚えてもらい、1㎏を目指してジャガイモをザルに入れるゲームをしました。
○上位3名には、収穫したジャガイモと玉ねぎの詰め合わせが贈られました!
3名中2名は、なんとピッタリ1㎏でした!!!
2日目は『AorB二者択一クイズ大会』をしました。AとBの選択肢のクイズを10問出題し、
正解数で競いました!もちろん内容はジャガイモと玉ねぎに関するクイズでした。
中には、予習していたお友達もいてみんなやる気満々!
○優勝者は10問中7問正解!優秀でした。
★来年度も楽しく春野菜の収穫ができますように(*^-^*)
センターの花壇にはアジサイやヒマワリの開花が始っています。
これからも草取りや水やりなど、ガーデニング活動を楽しみましょうね!
今月のチャレスポはみんなで『ティーバッティング』というスポーツをしました!
ルールは野球とほぼ変らないですが、投げたボールを打つのではなく、”ティースタンド”
という道具にボールを置いて打ちます。
止まっているボールなので一見簡単そうですが、下のゴムの部分を打ったり、
ボールの上を打ち過ぎてその場にコロコロと転がったり…と苦戦しましたね…
でも、最後はみんな上手に打てるようになって楽しめました!
ボールを良く見て、かっ飛ばせぇぇぇ!
みんな上手に打てるようになったね!
民生児童委員さんと行政センター長さんが児童センターの
草取りに来て下さいました。
あっという間に見違えるようにすっきり綺麗になりました。
高い木もなんのその。登って剪定してくれました。
まるで、専門家に依頼したようにお庭が変身!隅々まで綺麗になりました。
佐世保市宇久町平1910-1
電話/FAX:0959-57-3132