日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
⑤折り染めのうちわを作ろう!
制作・第1弾は「折り染めのうちわ作り」でした。密を避けて2班に分けての作業です。
和紙(障子紙)を蛇腹に折って、三角折りと四角折りの2種類を作って、絵の具で染めます。
☆みんな真剣に折っています……折れたら、輪ゴムで止めるよ!
☆折った和紙を、絵の具で染めていきます。どんな模様ができるかな…ワクワク!
☆綺麗な模様に染まった和紙を乾かして、うちわの骨に貼って、切って仕上げます。
みんな違って、みんないい!! 素敵な模様のうちわの完成です。
折り染め、楽しかったね(*^-^*)
④高校生とおやつを作ろう!
県立宇久高校におじゃまして、高校2年生のみなさんと一緒に、家庭科の先生の
ご指導を頂きながら、「かんざらし」と「ロールスポンジケーキ」の2種類の
おやつ作りを楽しみました♪
(かんざらし班)
白玉粉を、耳たぶくらいの柔らかさにこねて…お兄さんがちぎってくれた白玉を
丸めました。お鍋で茹でると、浮いてくる白玉にみんなくぎづけでしたね(*^▽^*)
あまーいシロップは、高校生のお兄さんたちが作ってくれました。
(ロールスポンジケーキ班)
生地を泡立てて、天板に流します。焼けてくるいいにおいに、わくわくしたねo(^-^)o
高校生のお姉さんが優しくサポートしてくれて、上手に巻くことができました!
とっても楽しいおやつ作りでした♪
一緒に食べたかったけど、持ち帰ってお母さんと食べました。
宇久高校のみなさん、ありがとうございました。
佐世保市宇久町平1910-1
電話/FAX:0959-57-3132