日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
爽やかな風が吹き、心地よい季節になりました。
児童センターのこいのぼりも元気に泳いでいます!
5月も児童センターにたくさん遊びに来て下さい(*^-^*)
●センターだより5月号はこちらから→→→R7・5月号
新年度になり、宇久に転入してきたお友だちと一緒に、歓迎会しました。
○緊張しながらも上手に自己紹介ができました。これからよろしくね!
○4チームに分かれて色んなゲームで楽しみました。
新しいお友だちともしっかりコミュニケーションがとれて、仲良くなれました!
○最後は、ゲームでGETしたせんべいを食べながら、優勝チームの発表をして
みんなニコニコ笑顔で終えることができました。
今年度も宇久児童センターで行う色んな行事に参加して楽しんで欲しいなと思います。
たくさん遊びに来てくださいね!
今月のチャレンジスポーツは、ゆるスポーツ「くつしたまいれ」に挑戦しました。
たくさんの靴下をばらばらに床に散らばらせて、スタートの合図でペアを揃えて
丸めてかごに入れるスポーツです。(使用した靴下は、もちろん洗濯済みの清潔な
物です!😉)
○中にはダミーで片方しかない物もあるので、みんな良く見て揃えてました。
その場でしっかりペアにして持って行く人、かごの方に歩きながら揃える人…
個色々色々見えて面白かったです(*^-^*)
普段から洗濯物たたみのお手伝いをしている人はさすがに早かったですね!
今年度も定番のスポーツや、珍しいスポーツにみんなで楽しく挑戦できたら
いいなと思っています!
4月5日(土)に、新年度最初のイベント「春の遠足」を実施しました!
お天気は花曇りではありましたが、みんなとっても楽しみに、はりきって児童センターに集合😊
宇久観光バスに乗って、神浦地区へ向かいました。
★バスでは、整理券をとって、自分で運賃も支払います…
初めての体験にドキドキのお友だちもいました。
★目的地の「旧ふたば保育所」では、園庭で神浦地区の「あそぼや会」のみなさんと、
モルックで交流をしました。4班にわかれてのプレイで、時間とともにみんなのおしゃべりも
弾んでいました♪
★モルックの後は、お楽しみのお弁当タイム!桜が満開で、お花見しながら楽しく、おいしく
いただきました(❁´◡`❁)
片道20分程度のバス遠足でしたが、みんな大満足で過ごすことができました。
交流してくださった神浦地区のみなさんからも「子どもたちの元気な声を聞けて楽しかった!
また来て下さいね!」と嬉しいお言葉を頂きました。ありがとうございました。
今年度も、楽しい活動を企画していきたいと思いますので、宇久児童センターに遊びにきて
くださいね!
佐世保市宇久町平1910-1
電話/FAX:0959-57-3132