日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
昨年植えたじゃが芋と玉ねぎが子どもたちのお世話が実り、収穫の時を迎えました。
次々と大きなじゃが芋が掘れて、子どもたちも大喜びでした。
玉ねぎもこんなにたくさん・・
こんなに沢山掘れました。何にして食べようか?
第1弾は「照り焼きポテト」第2弾は「ジャーマンポテト」にして食べました。
とても好評でした。
6月には、「カレーパーティ-」をする予定です。お楽しみに・・・
5月19日(月)に、茶道教室を実施しました。
毎年、民生児童委員さんと地域の方のご厚意で実施できる、みんなが楽しみにしている行事の1つです。
まずは、先生から茶道のお作法を教えて頂き、順番にお茶席へ…
★いつもとは違う、静かな雰囲気の中で、みんな背筋がピンとのびていました…
地域の方、保護者の方、小さな幼児さんまで…たくさんの方が参加してくださいました😊
★「まっちゃ、おいしかった~😋」と最後まで飲み干した幼児さんもいましたよ♪
とってもお行儀の良い可愛い姿に、地域の方も目を細めておられました😊
今年の茶道教室も、様々な年代の方との良い交流の場となり、おいしいお茶を頂きながら
楽しい時間となりました。
ご指導頂いた先生方、お手伝い頂いた地域の皆さん、参加して下さったみなさん、ありがとう
ございました!
また来年も、実施できますように…😊
去る5月15日(木)に、宇久地区民生児童委員の皆さまが、児童センターへ除草作業ボランティアに来て下さいました。
1時間の作業で、児童センター施設周辺と運動場が、あっという間にきれいになりました。
民生児童委員の皆さまには、いつも気にかけて頂き、様々な行事でもお力添え頂いて大変お世話になっています。本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。
来月は、「将棋教室」にもお越し頂く予定です!
将棋や、ボードゲームで一緒に楽しく遊びます。みんな、遊びに来てね😉
今月のチャレンジスポーツは「ボウリング」に挑戦しました!
ボウリングをしたことある人も、初めてする人もみんなで一緒に楽しめました!
○今回は特別にボールを「手で転がす」と「足で転がす」の2レーンを作って遊びました。
どちらもなかなか難しくてみんな苦戦していましたが、とても楽しそうでした(^O^)
宇久にはボウリング場はありません…。
でも!ボールとペットボトルがあれば簡単にできて楽しめますね(*^-^*)
先日、福浦海岸と汐出浜海水浴場に貝がらやシーグラスを拾いに
行きました。
○一見岩だらけのようですが、よーく見てみると形が変わった貝がらや
綺麗な貝がらがたくさんありました。みんな足が濡れるのも気にせず、
夢中で拾っていました(^O^)
これから宇久の海にとって最高の季節になります!みんなが笑顔で海で遊んでいる
姿が今から楽しみですね!
佐世保市宇久町平1910-1
電話/FAX:0959-57-3132