午前10時から 午後5時30分まで
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
コロナの影響で、昨年に比べると夏休みが少ないですが、たくさん素敵な思い出を作りましょう♪
遊びに来る時には、マスク・水筒・タオルを持ってきてね★★★
館内での行事がのってます!相浦児童センターだよりは、こちら⇒8月号
相浦児童センターは土曜日、ファミリー揃っての来館が多いのが特徴です
お父さん、お母さん、小学生、幼児さんとご家族揃っての来館も
珍しくありません
そんな中、お父さんが何やら熱中して作っていました
のぞいてみると・・・
キャー すごい!!!!
なにこれ!!!! なんと立派な船!!
レゴでこんなの作れるなんてびっくりです!!
大きさは長さ60センチ、幅15センチ、高さ20センチもあります
前から見たら、こんな感じ
甲板も凝っています
船長もいますよ
真横から見たら、こんな感じ!
象のレゴが迫力満点で、特徴がありますね
とにかくカッコいい、船
小学生もこれに負けない作品を、相浦児童センターに来て
作ってみてね
この船の作品は、育成室に飾っています (^^)/
7月7日は、七夕さま
コロナで、なかなか会いたい人と会えない日が続いていますが
おりひめ様とひこぼし様は会えるかな
願いを込めて、色々な飾りを作りましたよ
輪つなぎは10個つなぎました
色の組み合わせを考えながら、たくさん作ったよ
幼児さん親子も、願い事を書きました
どんな願い事、書いたのかなあ
相浦児童センターの裏山からちょうどいい大きさの竹を切って
飾りつけをしました
玄関に飾っているから、皆さん見に来てね♡
みんなの願い事も、かなうといいね(^^♪
佐世保市相浦町357
電話/FAX:0956-47-2323