日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
6月25日(土) 北地区コミュニティセンターで開催されました。
ブレスレット、マスクチェーン、指輪、マグネット、米(まい)バック、ロボットなど。
子ども達はお客さんへの対応がとても上手★ たくさん買っていただきました。
テレビ佐世保からの取材にも、子供だけでハキハキ応えて頼もしかったです。
商品作りは1か月ほど前から取り掛かりました。初めは職員から教わりながら。
ビーズは大変💦だけど、自分たちで集中して製作中。
お迎えに見えたお母さんもお手伝い。ありがとうございました!
石粉粘土の型どり。 押し花のしおり作り。
大人気だったロボット作り。
本番に向けて接客の練習!「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」
地域の方々との触れ合いも楽しく、貴重な体験ができましたね。
北地区コミュニティセンターや北地区自治協議会のみなさん、ありがとうございました。
最後はご褒美を館長先生から手渡されてご満悦の子供たち。たいへんよくがんばりました!
ホッピング。すごい すごい! シュートが決まった⁈
誰かがそのままにしていたのを片付けてくれながら
「なつかしぃ♡」と、いつの間にかシルバニアの世界へと
いざなわれる6年生・・・
「お母さんが弾いていた『炎』 こちらは「情熱大陸」。
を僕も練習しました。」 「動画を見て練習しました!」
♪上手ですね。カッコいい。 いいですねぇ♪素晴らしい。
「モルック」は
1本のモルックを投げて、12本のスキットルを倒していく遊び。
並べ方やルールを教わっています。順番を決めて・・・
試合開始!
自分の得点は自分で付けます。
白熱して、スキットルの大半がこんな端っこに集まりました。
優勝のおたけび! 2回戦の勝者が投げているところ!
お待ちかね💛 次のお友達のゲームスタート!
来館されていた保護者の方にもお声かけしました。
ビギナーズラックでママ優勝★
★年齢を問わず誰もが楽しめる、今人気の遊びです。
佐世保市春日町18-9
電話/FAX:0956-25-3785