日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
五色百人一首と交互にドッジボールも楽しみます!
脳も体も鍛えよう✨
グーとパーで分かれましょ(⌒∇⌒) チームを再編してプレイボール!
1月7日(土)は「ドッジボールの日」です。
ドッジボールが好きな人!あつまれ~‼
「数々の対戦こなし腕みがく みんなで遊ぼう百人一首」詠み人:春日児童センター
遂に、お友達との対戦、50回達成しました!
まだまだ、記録更新中。次なるミッションにも挑戦してね。
ノートブックをもらってワクワク!説明も真剣に聞いています。
いざ実践!
自分でも読みたいお友達。
昔の言葉ですが、上手に読んでいます。
百人一首かるたあそびを通して、古くから伝わる和歌に親しみましょう。
気軽に参加してね!
3グループに分かれて、育成室・図書室・プレイルームの掃除を開始!
みんなで力を合わせて作業をしたら、あっという間に気持ちよくキレイになりました。
頑張ったので、ご褒美をもらいました!
また来年も、楽しく遊びましょう。
定刻になりました。
只今より、冬のおたのしみ会を開催いたします☆
まずは焼き芋の説明。芋を新聞紙とアルミホイルで 館長先生が絶妙な火加減で焼いてく
包みます。 説明を聞いています。 ださいます。たのしみ(^▽^)/
じゃんけん列車で、ウォーミングアップ💛
優勝は、3年生でした~優勝インタビューです。
長く繋がった列車を3つに分け、チーム対抗で得点を競い合います!
それぞれのチーム名を話し合いで決めました。
優勝めざして、ガンバレ★
最初のゲームは「かつらdeリレー」
おもしろいかつらも、大真面目に身に付けて、熱き戦いが繰り広げられました💦
つづいて、RPG(R ラケットで P ピンポン玉を運ぶ G ゲーム)
集中しています(;^_^A
最後のゲームは、「巨大オセロ」
外は雪がチラチラ降っていましたが、みんな汗をかくほど必死('◇')ゞ
お待ちかねの、「抽選会」と優勝チームの発表!
豪華賞品を手に入れたのは、ドラゴンチームでした☆彡
本日のクライマックス★☆★焼き芋をいただきます。
寒さに耐えかねたお父さんは、遂に怪獣に変身⁇
お芋をほおばりながら、みんな大喜び💛 大人も大ウケ!
寒い中、みんなにおいしい芋を焼いてくれた館長先生に、お礼を言って、
冬のおたのしみ会は、幕を閉じました。
プランターに土を入れて、ビオラの苗を植えていきます。
苗の扱い方も上手いですよ。
ひとつひとつの花もきれいだけれど・・・
たくさん揃うと・・・
ほら!こんなにきれいでしょ💛
私たちが植えたビオラが、みなさんのお越しをお待ちしていまーす。
かわいい作品をご覧あれ★
いろいろな飾りがあって、どれを使うか迷うな―。楽しい!
みるみるうちに素敵なツリーとリースが出来上がっていきます。
みんな、工夫を凝らして作った、世界にひとつしかないツリーとリースを
大切に持って帰りました。
佐世保市春日町18-9
電話/FAX:0956-25-3785