日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
夏休みが終わり、学校生活が始まりましたね。
生活リズムを整えて、元気に過ごしましょう!
こちらをクリック ⇒⇒⇒ 春日児童センターだよりR5.9月号
こちらも見てね ⇒⇒⇒ 春日児童センター 夏の思い出
いつも利用している館内をピカピカにしよう!と
大掃除をしました。
ぞうきんしぼり、上手ですね~(^^)
机をふいて、棚をふいて・・・
窓もきれいにふきましょう♪
水ぶきと乾拭きに分かれてきれいにふき上げました。
掃除の後はごほうびタイム♫
おやつをいただきながら、おしゃべり(*´ω`)
おかげできれいになりました。ありがとう(*^^*)
春日児童センター併設の北地区コミュニティセンターにて
ギター鑑賞会が開催されました。
楽器の演奏を生で聴くチャンス✌
ということで、おじゃまさせていただきました。
クラシックギターの演奏と読み語りのコラボレーション💛
絵本の世界に入り込みます。
ギターの体験もしました。
初めてギターを手にしたとは思えない… かっこいい!
北地区こどもオーケストラ???結成‼
先生の演奏に合わせて♪ポロ~ンポロ~ン♪
不思議と曲になってる(*^^*)
楽器の音色に癒されたひとときでした(*^^*)
台風が来る前に野菜の収穫をしました(*^^)v
ツヤツヤでかわいらしい野菜たち♪
畑の中でひと際目立っていた大玉ミニトマトも
ようやく赤く色づきました!
いざ、大玉ミニトマトをかけて勝負!
ラッキーガールのAさん(*^^)v
見事 高得点を出し、大玉ミニトマトをゲットしました!
おいしそう(*^^*)
お 知 ら せ
台風6号接近に伴い 警戒レベル3(高齢者等
避難)が発令されましたので、児童センターの
利用自粛を お願いいたします。
また、警戒レベル4(避難指示)が発令された
場合は休館となります。
潜木町でサロン活動をされている、わんわんクラブ様より、
手作りのお手玉を寄贈していただきました。
「少しだったらできるよ♪」と集まって来た子ども達。
なかなか上手です(*^^*)
「おばあちゃんは上手だよ!みかんでお手玉できらすよ!」と、Kちゃん(^^)
手の甲に乗せたり、頭に乗せたり・・・
向かい合って、歌に合わせて投げたり取ったり・・・
一人で黙々と片手お手玉を練習しているH君。
真剣な姿が素晴らしい‼
お友達と遊んでも、一人で遊んでもおもしろい。
伝統的な遊びの楽しさを再発見‼です。
佐世保市春日町18-9
電話/FAX:0956-25-3785