月曜日~金曜日
12時30分~18時30分
土曜日、季節休み
8時30分~18時30分
施設開放
月曜日~金曜日 10時00分~
お母さんとバドミントン。上手だね! おとうさんとはアイスクリームタワーで遊んだよ☆
やっぱり、ままごとは楽しい♡
プラズマカーは、大人気!
子供も大人も「ドライブは楽しい★」
「自分で運転。おもしろーい★」
残っていたエンドウ豆を収穫♡
一輪車に挑戦! ドレスアップでハイポーズ!
さあ、軍手を付けて準備OK!
今年は、ナス、ミニトマト、オクラ、きゅうり、ピーマン、へちまの6種類。
館長先生から植え方の手順を教わっています。
いよいよ植え付けです! これはナス。
植えたら水もあげます💦
私はピーマンを植えよう! じゃあ、私はオクラにしよう!
へちまを植えるぞ~
残った苗植えも、最後まで手伝ってくれました。
幼虫を発見!
「カブトムシは動かないけど、これは歩いて軍手にもつかまっているから、カナブンかコガネムシの幼虫です。」と、教えてくれました。
みんな水やりもお願いします!
「かけっこしたい!」と盛り上がりました。スターターは職員。
「よーいスリッパ」・・・?
「よーいスルメ」・・・⁇ 職員のジョークにずっこけながら
「よーいスタート」
最後のコーナーにさしかかりました。
ゴール! 笑いながらも真剣勝負。
今度はリレー。チーム分けも手際よくできました。
勝負の行方は・・・?
元気いっぱいの春日児童センターです。
「しかけ」を使って竹の棒をのぼっていくこいのぼりを作りました。
「しかけ」のしくみと作り方の説明を受けます。
「しかけ」をもらいます。 不思議だなぁ
中身はどうなっているの?
佐世保市春日町18-9
電話/FAX:0956-25-3785