宇久児童センターでは、毎年1回茶道の先生をお招きして
茶道体験をしています。きちんと正座をする良い機会です。
堅苦しそうですが、子どもたちには人気の行事の1つです。
※お菓子を頂けるのもいいのかな?
まず最初に、先生に「よろしくお願いいたします」の礼

先生のお手前が始りました。静かな良い時間が流れ出しました。

次に、おかしが運ばれて、おいしくいただきました。

お茶が運ばれて~苦そうですがおいしくいただきました。
教えていただいた通りにお茶碗を回して飲めました。
2回もお茶席に参加したお友だちもいました。
お手伝いの民生委員さん、地域の方有難うございました。