日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
午前10時から午後5時30分まで
6年生の卒業や在校生の進級を祝って、おたのしみ会を開催しました。
まずはレクリエーションです(^^)
チーム対抗プラズマカーリレー♫ 「よーいドン‼」
巨大なピンをよけながら、上手に運転できましたね(^^)v
次は巨大ボーリングです。
大きなボールにびっくり‼
倒れたピンを立てるのは次のチームにお任せあれ(^^)
一番たくさんピンを倒したのは5年生のH君と、Aさんでした♫
おたのしみタイムは、クッキーのデコレーションをしました。
チョコペンで顔を描いたり模様を描いたり…楽しかったですね(^^)
完成‼
食べるのがもったいなくてちょっとずつ食べました(*^^*)
新年度も楽しい行事をたくさん計画しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね~(^o^)/
3月3日から3月7日までの「なわとび週間」に
たくさんの参加がありました。
その日によってメンバーは違いますが、どの日も学年や性別に関係なく
一緒に楽しむ姿が見られました。
「ゆうびんやさん♫」や「大波 小波♫」…
なわを回す人も大変ですが、上手に回せていましたよ(*^^)v
なかなか続かないチームも・・・
跳んでいる間に、なぜか列が乱れちゃうけど
並び方を変えたりして工夫していましたよ(^^)
各自での練習も頑張りました。
★なわとび楽しかったですね。
次は何にチャレンジしようかな(*^▽^*)
児童センターの目の前にある公園の、ごみ拾いをしました。
火ばさみを手に持って、みんなやる気満々(^o^)/
片方の靴下を発見‼
数分後、もう片方の靴下も別の所で発見されました…
「ごみ拾い楽しい~♫」
みんなでゴミを確認しました。
お弁当の容器、ジュースの缶、ペットボトル、お菓子の袋、
たばこの吸いがらなど、いろんなゴミがありましたよ。
がんばったね。ごほうびをどうぞ~(*^▽^*)
いつも利用している公園がきれいになって良かったですね。
また気持ちよく遊べますね(*^^)v
令和7年度の児童館登録申込受付を開始しました。
初日の3月1日、早速、新2年生のNさんが申し込みのために来館♫
そしてNO.1を見事ゲット‼ やったね(*^^)v
登録申込は随時受け付けています。
登録をして児童センターで楽しく遊ぼう(*^^*)
春日児童センターでは、昨年6月から俳句作りに取り組んできました。
毎月長崎新聞に投稿しています。
日頃の生活の中で感じたことや発見などを表現しています。
(季語にはあまりこだわらず自由に)
なるほど!と感心したり、クスッと笑えたり…
そんな素敵な作品の数々をどうぞご覧ください。
こちらをクリック ⇒⇒⇒ 俳句作品
佐世保市春日町18-9
電話/FAX:0956-25-3785