春日児童センター

休館日

日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)

開館時間

午前10時から午後5時30分まで

活動ブログ

認知症サポーター養成講座2025/8/19

認知症に対する基礎知識や支援のあり方について学びました。

講師として来てくださったのはサンホーム江上の岡さんと、横田さんです。

 

○×クイズや紙芝居でとても分かりやすく説明をしていただきました。

 

 

認知症予防の脳トレも、楽しかったですね。

 

講師のお二人をお招きしてお茶会をしました。

すっかり打ち解けて楽しく会食♫

 

※おやつはフードバンク協和様より提供

 

 

オレンジリングは「認知症サポーター」となった証です。

 

 

Q:これから「認知症サポーター」として何かできそうなことはありますか。

 

  A:おこらないでやさしくささえる。(3年女子)

  A:声をかけてあげる。(4年男子)

  A:安心できるようなやさしい言葉がけ。思い出せるような声がけ。(5年男子)

  A:認知症の人を分かってあげる。(5年女子)

  A:困っていたら声をかけたり助けたりする。(3年女子)

  A:お友達に教えたり、もっと調べたり、サマーボランティアに参加したり

   小さなことでも少しずつやってみたい。(4年女子)

 

 

私たち 見守り戦隊 オレンジャー(^o^)/