山澄児童センター

開館時間

午前10時から午後5時30分まで

休館日

日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)

活動ブログ

2月の「キッズ☆パラダイス」は・・・2023/02/27

令和5年2月18日(土)「ジェスチャーゲーム」

      16日(木)~18日(土)「プラズマカー」を実施しました。

おまけも見てね!

 

★ジェスチャーゲーム★

2チームに分かれて、どちらが早く自分のメンバーの表しているジャスチャーのクイズがわかるかを競います。

 

リーダーを決める話し合い中です。

 

スタート!!

正解が出て、中央のベルを出題者が押したら得点が入ります。

お題を見るのはドキドキしますね!

 

 

一生懸命に表現しています!!

  

正解を出してもらえたとき、出題者は嬉しそうでしたよ!

ベルを鳴らすと、盛り上がったね!

 

★プラズマカー★

恒例のプラズマカーですが、今回は、かっこよく乗れる方法を練習するお友だちを発見!

     

成功したかな?

 

【おまけ】

夢を叶える土曜日。

今回は、怪獣の被り物と王様の合体版です。

試行錯誤の上、出来上がりました。

他のお友だちも欲しくて、まねしているお友だちもいましたよ🎵

怪獣の王様は、児童センターを満喫して帰っていきました。

 

 

 

 

 

2月の「エコキャップ運動」は・・・2023/02/24

令和5年2月18日(土)

    2月20日(月)

 

土曜日の朝に、当館で集まったペットボトルキャップを白岳イオンさんへお持ちしました。

感謝状もいただきました。

(右手にカメラを持っていたので、片手で受け取るかたちとなってしまいお詫びをしました。)

 

月曜日は子ども達に感謝状を頂いたことを伝えて、えこたろうと一緒に今年度も活動をがんばりました!と記念撮影。

感激屋さんのえこたろうは涙をこらえているのか、上を向いていますね。

 

令和4年度は感謝状を2枚いただくことができました。

 

来年度も活動を続けていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

 

 

令和5年 3月号 山澄児童センターだより2023/02/24

 

ご卒園・ご卒業おめでとうございます

 

1年間、あっという間ですが、子ども達の成長をきちんと感じることができました。

 

新たなスタートに向けて、節目の月を満喫してくださいね。

 

3月号

 

 

2月の「バドミントンの日」は・・・2023/02/14

令和5年2月13日(月)

 

今年度最後のバドミントンの日。

 

怪我をしないように真剣に準備運動をします。

 

準備運動に面白さを加えていたお友だちがいて、先生も笑っていました。

 

今回、初めて参加するお友だちがいて、サーブの練習を根気よくがんばる姿に先生も感心されていました。

 

何回続けることができるかな?と練習しました。

 

全員、失敗なくシャトルを先生に返すことができたら、練習は終了!

 

 

笑顔でみんなで写真を撮りました!

 

 

雛人形がお出迎え🌸2023/02/14

2月7日(火)から、山澄児童センターのお部屋に雛人形を飾っています。

子ども達も来館すると「わっ!なんかある!」と近づいて、じっくりと眺めています。

女の子よりも、男の子の方が、「きれい!」と言って興味を持ってくれています。

みなさんも、雛人形に会いに来ませんか?

季節の交流会 節分イベント「福をよぼう🎵」福 福 風船バレー2023/02/06

令和5年2月4日(土)

 

 

山澄児童センターでは、久しぶりに節分イベントを開催しました。

元気いっぱい、みんなで仲良く遊んで、 福をよぼう🎵と企画しました。

 

風船バレーに使うジャンボバルーンに、子どもたちは楽しい予感しかなく(*^▽^*)

ルール説明後、練習をして、いざ試合開始!

 

ふくちゃんチーム VS ふくふくチーム

 

  福ポイント10点集めたら勝利です。

 

 

 

ふくちゃんチーム 1  ふくふくチーム 1 の引き分けとなり、ラスト1バルーンで決着をつけることになり、ふくふくチームの勝利が決定しました。

幼児さん3名を交えての試合でおおいに盛り上がりました。

 

【おたのしみ企画】として、おかしつりを楽しみました♪

 

余ったおかしをどうするか?問題勃発!

 

じゃんけんを先生として、先生と同じチョキを出したお友だちと、先生とじゃんけんをして負けたお友だちの中でじゃんけんをして勝ったお友だち7名がゲットすることが出来ました。

 

最後は、恒例の記念撮影

6年生にとって、山澄児童センターで参加する行事も残りわずかとなり、思い出として残ってくれたら嬉しいです。