午前10時から午後5時30分まで
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
令和5年12月25日(月)
今年もあと僅かとなりました。
1年間、たくさん遊んだ児童センターのお部屋をみんなできれいにしました。
各担当に分かれて、いよいよスタート!!
【玄関】砂ぼこりやガラスには汚れがありました。
【遊戯室】網戸と床の隅々にほこりがありました。
【育成室1】棚をきれいに、遊具と畳もきれいに拭きました。
【図書室】このお部屋は、カーペットなので掃除機が大活躍しました。
集中して、みんなできれいにした山澄児童センター。
職員よりお礼の言葉をみなさんへ・・・
みんな、ありがとう!
それでは解散!?
「先生、なにか忘れていませんか?」の子どもたちのまなざしが・・・
おまちかねのご褒美タイムが始まりました。
今回は、わたがし♡
自分で作って食べました。
わたがし制作中
先生に作り方を教わりました。
コツをつかむと、ふんわりおいしいわたがしが出来ました!
おいしいタイム
ボランティアさんにもお手伝いしてもらい、無事に今年の「ぴかぴか大作戦」は終わりました。
来年も、よい年になりますように(*^▽^*)
令和5年12月18日(月)~20日(水)「プラズマカー」
22日(金)「キャタピラ ハイハイレース」を実施しました。
★プラズマカー★
今回の3日間は、コーンでコースを作って楽しみました♪
道を狭くして、スリルを味わっていたみたいでした。
★キャタピラ ハイハイレース★
終業式を無事に終えた子ども達。
冬休み突入で、テンションも高めのみなさん!(^^)!
2グループに分かれて、ハイハイレースを実施しました。
赤ちゃんの頃を思い出したかな?!
頭で押さずに、手を前へ前へと出すのが速く進めるコツのようでした。
途中、コースが乱れるアクシデント!
早くベルを鳴らしたチームの勝利です。
軌道修正をして、無事にゴール!
大きな声援が飛び交う遊戯室でした。
冬休みも楽しくなりそうですね♪
本年も 子ども達がのびのびと遊び 笑顔あふれる児童センターとなりますよう
努めて参りたいと思います
どうそ よろしくお願い致します
山澄児童センター職員一同
⇒1月号
令和5年度 利用者アンケート調査結果
令和5年12月16日(土)
久しぶりの「えこたろうのもぐもぐタイム」を実施しました。
みんなに例えると給食です♪
列に並んで、順番良くご飯(ペットボトルキャップ)をあげました!
高校生ボランティアさんがヘルプに入ってくれました。
みんなの優しい気持ちに感謝です!
令和5年12月11日(月)
お天気の悪い日でしたが、「バドミントンの日」を楽しみに来館してくれました。
今回は、女の子11名の参加でした。
準備運動から掛け声が響き渡っていました♪
ペアを変えながら練習を行なったり、サーブが苦手なお友だちには丁寧な個人指導が行われました。
2023年最後の「バドミントンの日」でした。
明るく元気に、楽しい雰囲気で実施することが出来て良かったです。
佐世保市潮見町14-14
電話/FAX:0956-31-2557