山澄児童センター

開館時間

午前10時から午後5時30分まで

休館日

日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)

活動ブログ

夏の思い出①わくわく☆チャレンジ「ジュースみたいなメモスタンド」制作2025/08/30

令和7年8月4日(月)

 

夏休みの工作として涼しげで飲みたくなるメモスタンドを作りました!

 

席決めじゃんけん中✊ ✌ ✋

 

いざ、お部屋へ移動して作り方の説明

 

真剣に制作中(^o^)

 

★ 完 成 

 

 

上手にできました♪

令和7年9月号 山澄児童センターだより2025/08/30

まだまだ暑い日が続いていて、秋を感じるには先かな?と思っていたところ

コオロギの鳴き声を耳にし、秋を感じました。

夏の疲れがでる頃なので、体調管理により一層気を配りましょう!

今月は、スポーツの秋に向けて、風船バレーボールを行事に盛り込んでいますよ♪

 

9月号

 

9月号裏面

大雨予報による山澄児童センターの利用について(お知らせ)2025/08/09

大雨予報のため、本日17時から市内の避難所が開設される事に

なりました。17時以降の利用児童は保護者のお迎えをお願いい

たします。

山澄児童センター ☆なつまつり☆2025/08/04

令和7年7月26日(土)13:30~15:30

 

 

小学生53名、幼児24名、保護者34名、来賓2名にご参加いただきました。

中学生3名、高校生13名、一般2名のボランティアさんにサポートいただき、まつりを進行することができました。また、児童スタッフ12名が大活躍をしました。

 

それでは、なつまつりの様子を紹介します。

 

開会式

館長からの挨拶、ボランティア紹介、来賓紹介。

児童厚生員から、おまつりを楽しむための諸注意をお話しました。

 

スタンプラリー形式で各コーナーを楽しみました。

 

★ホッケー

 

★運試しラッキーボール

  

 

 

★おみやげ わなげ

 

 

★おかしつり

 

★スプーンでポイッ!

 

★とんとんずもう

 

 

★おこのみやき返し競争

 

★工作「ステンドグラス風うちわ」

 

 

★ぬりえ

 

★ボールころがし

 

 

 

★おいしいコーナー

 

 ★テレビ佐世保様からの取材

 

閉会式直前

なかなか閉会式が始められないほどのにぎやかさで、あっという間の2時間でした♪

 

★閉会式

たくさんご来場いただきまして、ありがとうございました。

来年度もぜひご参加ください!

 

児童スタッフ、ボランティアのみなさん、ありがとうございました!

7月の「エコキャップ運動」は・・・2025/08/04

今回のエコキャップ運動は、当館に持ってきていただいたキャップの重さのクイズ形式を楽しみました。

名付けて「ピッタリクイズ」に挑戦!

 

 

 

用紙に名前と重さの予想を記入して・・・結果発表!

 

答えは8.7kg

 

近かったお友達1~4位までに景品をプレゼント!

 

なかには49㎏などの回答もありました。

日頃、お家のお買い物のお手伝いをしていたりすると、お米の重さなどでわかりやすかったかな?

「お手伝いしているのに~」と悔しがる男の子もいました。

また、楽しみながら福祉貢献事業に携わっていきましょうね♪

令和7年8月号 山澄児童センターだより2025/08/01

毎日暑い日が続いていますが、山澄児童センターのこどもたちは、遊戯室の室温とにらめっこしながら、日々元気に遊んでいます。

体調管理をしながら、無理をせず図書室なども活用して、元気に過ごしましょうね!

今月も夏休み企画が盛りだくさんです。

参加してくださいね!

 

8月号

 

風船バレーチラシ