
午前10時から午後5時30分まで
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
令和7年10月26日(日)13:00~16:00



稲荷児童センター及び南地区コミュニティセンターにて、児童センターまつりが開催されました。
山澄児童センターからの代表者3名も、開会式に参加して、おまつりを盛り上げました!
開催1週間前に送られてきた台本には、一人一人担当の台詞がありました。
●走ったり、転んだりしないよう、気をつけて入場してください!
児童センター代表~♪
職員と児童センターで顔を会わせる度、台詞のチェックで当日を迎えることができました。
努力の甲斐もあり、緊張する中無事に役目を果たしていました。
リハーサルの様子・・・まだ余裕があるのかな?

本番の様子

キリッとした表情ですね!
法被姿も似合って、よくがんばりました♪
山澄児童センターは「おおきくなったらなんになる?」工作コーナーを担当しました。
ビニール袋に自由に絵をかくか、好きな動物やおばけのパーツを貼るかを受付で決めます。

山澄児童センター運営委員の方にも、ご来場いただきました。
ありがとうございました。

工作の様子

幼児さんにも好評でした💛

保護者様、高校生、中学生ボランティアさんとたくさんの方々に支えられて、進行することが出来ました。
ありがとうございました。
佐世保市潮見町14-14
電話/FAX:0956-31-2557